fc2ブログ

やっと鯉66cmゲット!!いつ以来かな!?

 
 中川 鯉 66cm ダンゴ
  中川 鯉 66cm 久々に鯉らしい型を上げた感じ\(^o^)/長い道のりでしたいつ以来かな?18:20




 今日は午前中に母親の歯科の通院のために車で送迎・・・待ち時間の間に近くにあるスーパーと

 近所の釣具店ナオエに行き、鯉のエサとハゼ釣り用の青イソを購入!! その後歯科にまで迎えに

 行くとタイミングよくすぐ母親が出てきて無事に帰宅・・・午後からハゼ釣りに行く予定で準備をしまし
 
 たが空模様が怪しく風も冷たいので思案・・・寒い中、無理にハゼ釣りはどうかと思い中止に・・・

 ならば昨日に続いて鯉狙いでブッコミでやろうかと思い準備を開始・・・しかし外の中川の土手の

 ほうから草刈の音がして・・・? 昨日下流で草刈をやっていたので今日は上流側に移動してきた

 模様で鯉狙いも断念・・・そこで草刈が終了する夕方16:00以降に川に行くことにしてリールミャクの

 五目釣りタックルを準備・・・手竿で狙うか迷いましたが・・・なんとなく鯉が食ってくる可能性が多いと

 思いリール付で鯉とフナの反応を見ながら釣ることにしました・・・(=゚ω゚)ノ


 16:00頃に川に行くと草刈も終了して帰る準備中・・・ポイントは干潮から上げのタイミング狙いで

 深場ポイントに入りました・・・先日から浅場のポイントでフナの気配が無くなってきている印象

 なので深場に来ているか?反応を見たくて入り準備開始・・・竿は先日、中古で購入して竿先ガイドを

 調整するなどしたリョービの磯竿1号5.3mを使用・・・購入後の初陣になるので竿の調子を確認する

 釣りにもなります ヽ(´∀`)ノ 1号なのでかなり軟らかい感じ・・・穂先が1.2mmと少し詰まっているので

 多少竿先の感じはオリジナルと違うと思いますが柔らかいのでミャクにはいい感じ・・・

 リールはフライリール5番にライン3号・オモリ3~4号・ナイロンハリス2号の2本バリ仕掛けで16:30から

 ダンゴとパン耳カットや両ダンゴでスタートしました (=゚ω゚)ノ




 リョービ1号初陣
  磯竿1号にフライリール5番・ライン3号・オモリ3~4号・ナイロンハリス2号2本バリ仕掛け




 最初はアタリがなく急な冷え込みや草刈の音の影響があるのかと思いましたが直ぐに竿に反応あり

 アワセも空振り・・・食いが浅いのか?魚が小さいのか? 最初の一匹は小アメナマでした・・・微妙?


 その後暗くなる前後にアタリが続きましたがニゴイ・・・暗くなってきてケミを付けたところでやっと

 鯉っ子が食ってきました・・・ヤレヤレ(#^.^#) このところ鯉っ子が食ってくることが多く繁殖しているのか?

 上流から流されてきたのか?増えてくれるといいのですが・・・(^∇^)




 鯉っ子さん
  最近掛ってくることが多い鯉っ子さん!!ここ数年で久々の感じ・・・中川の状況の変化を期待!!




 ナイターに入ってアタリがありながら空振りやバラシが2回など・・・食いが浅いのか?間が悪いのか?

 スレもあり徐々にアタリが無くなってきてアタリが遠くなってきて思案・・・水位が上がってきたので

 エサを沖目から落としていたのを横に振ってエサを入れて入れて様子見・・・ダンゴとパン耳カット

 やコーン・パン白身カットなどどれもアタリがありましたが・・・とりあえず両ダンゴで入れてみるとアタリが

 ありヒット!!上げ潮でしたが流れと反対の下流のテトラのほうに走ってリールの逆転音が響きラインが

 出て行きました・・・これは鯉と判るヒキで慎重にやり取り・・・ハリスがナイロン2号・伊勢尼9号にセイゴ12号

 の小バリなので慎重にやりましたが竿が軟らかいのでいい感じ・・・鯉がテトラ方面に走ったので

 無理せず竿でタメながらゆっくり寄せてくると上流側に泳いできて自分の前に・・・竿が軟らかいので

 なかなか鯉を浮かすのに時間がかかりましたが・・・このところ鯉らしいバラシが多かったので慎重に

 浮かしてみるとそんなに大きい感じはなく少し残念・・・それでも久々の型の鯉・・・浮いたところを

 一発でタモ入れ成功・・・大体65cm位かと思いましたが太っていてコンデションはいい感じ・・・よくエサを

 取っている鯉さん・・・しかしシートにタモで移動中にアクシデント・・・タモの枠のジョイントが破損して

 枠が外れてしまいました・・・計測して鯉さんは無事リリースしましたが・・・タモ破損でそのまま釣りは

 強制終了・・・天気予報も微妙で雨が心配だったので気持ちよく18:30に納竿としました・・・o(^▽^)o


 水温は19.5℃と少し下降・・・今日は風も冷たく昨日から一転寒い一日でしたが・・・鯉はこれから

 が本番になってくる感じ・・・しかし深場で鯉は久々・・・釣ったのも久々・・・こんなに長く鯉らしい鯉を

 釣らなかったことは無かったので型はともかく嬉しい一匹になり満足して帰路につきました・・・(o‘∀‘o)*:◦♪




  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト