下げ潮でアタリ連発も!空振りアウトの釣り・・・!?
- 2018.11.07 23:59
- Cat:五目釣り

中川 半ベラ 34cm 中川も水温が下がってくるとマブナ体型に近い半ベラが多くなる印象!! 18:41
今日の東京葛飾は雲が多かったものの比較的安定した天気の一日になりました・・・ただ日差しの
わりに風が冷たく感じて外にでるとビックリ・・・やっぱり冬が近づいてきている感じがしました・・・((((;´・ω・`)))
今日は暇をみつけてブッコミの仕掛けを作って補充したので久々にブッコミで鯉狙いも・・・と思いましたが
大潮なので流れが速くブッコミは厳しいかと判断して、今日もリールミャクで釣る事にしました!!

NFT浜風3.9mにベイトリール・ライン3号・オモリ3~5号・Y字2本バリ仕掛け
16:00頃に中川に到着して準備を開始・・・NFT浜風3.9mにベイトリール・ライン3号・・・最初はウキ釣りで
様子見で16:15頃にスタートしましたが、上げの流れが速くいったんウキを外してミャクにしてみると
なにか小さいアタリ・・・ポイントはこのところ一番アタリが多い浅場ポイントで水通しがいい場所・・・
予想外にアタリが少なく苦戦の予感・・・すると日没前に釣り友Oさんが見学に来て話していると
先日手竿でハゼ釣りをしていると鯉が青イソに2回きてライン切れだったとのこと・・・ポイントは
対岸でハゼが多いので鯉もハゼを食べている感じ・・・やっぱりエサが多いところにいる感じですw(゚o゚)w
そうして暗くなってきたところで流れが緩くなってきたのでウキを装着してウキ釣りに変更・・・ケミを
つけてナイターに突入・・・そこまで小ニゴイだけでアタリも少なめ・・・水温が下がって上げ潮は厳しい
かと思いましたがOさん帰宅後に流れが緩くなってくるとポツポツアタリ・・・潮止まり前後で流れが
緩くなったタイミングでウキを電気ウキにして数投・・・ニゴイがきましたが乗らないアタリも多く苦戦・・・
18:00頃に下げ潮になったところで再度ウキからミャクに変更・・・ウキにつけてケミを外して竿先に
装着してミャクでナイター突入・・・そして下げ潮になると急にアタリが出てきて空振り後にヒット!!
上がってきたのは半ベラ27cm・・・やっぱり下げ潮で魚が動きだしてきた印象・・・

中川 半ベラ 27cm アタリが少ない中ヒット!!その後空振り地獄になり苦戦・・・
下げ潮になって急にアタリが出てきてヘチ寄りにエサを入れると入れアタリの空振り連発・・・
かなり待って竿が入ってからアワセも何故か?空振りで掛らずガックリ・・・魚が何か?判らず
苦戦の釣りになりました・・・そしてやっと掛ったのが写真の半ベラ34cm・・・マズマズの型のフナ
さんですがリールなので微妙・・・こちらは鯉が手前に入ってきてない感じです・・・参った(´・_・`)
この後、ニゴイを数ヒキ追加も空振り多く時間が経過・・・いいアタリで我慢してじっくりアワセも
魚は掛らず・・・水位が下がってきてアタリも少なくなってきて最後まで苦戦でそのままタイムアップ
で20:30納竿となりました・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
水温19.5℃と多少上昇・・・昨日の雨は暖かいので影響は無い感じでしたがこのところ魚の
モジリが少ない感じでどこかに移動しているのか? 何気に厳しい釣りが続いています・・・(T_T)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト