fc2ブログ

小判サメ釣法??撃沈の涙雨・・・!?

 
 チヌタックルでのミャク釣り
  落とし込みズームタイプのチヌ竿にチヌ用リールのコンビ!!中川ではチヌも釣れているので
  もしかして・・・も期待ですが・・・(^∇^)




 今日は雲が多いものの風もなく穏やかな天気で始まった一日・・・昼頃に近所の釣具店キャスティング

 まで散歩も兼ねて歩いて行き、手竿の回転トップを購入・・・ノギスで測って0.85mmくらいなので0.9mm

 の回転トップを購入予定でしたが、ちょうど0.9mmだけない状態・・・(ノ_<) そこで1mmを購入!!

 帰宅後に早速作業・・・ソリッドの穂先なので竿先を3cmほどカットして0.92mm位にしてから装着する

 ことにしました・・・ダイヤモンドヤスリの角で削りながらカット・・・少し先が細すぎると思っていたので

 ちょうど良くなった感じ・・・10時間硬化のエポキシで接着・・・少し緩めですがエポキシの場合は隙間が

 あったほうが強く接着するので、いい感じ (*^_^*) あとは明日まで放置して完成・・・この竿も土曜日に

 磯竿と買った、リョービのスーパーカーボテック清月16尺硬調で1500円で購入しましたが、トップが600円

 ほど・・・状態はよく万能竿で鯉にも対応できそうな感じ・・・振り出しなので中川では安心・・・安価なので

 折れるのを気にしないで釣れるので思い切ってやり取りできるかな?と思っています・・・(^∇^)


 磯竿のグリップ周りも、熱圧縮ラバー22mmで保護して完成・・・熱圧縮ラバーはアマゾンで購入した

 中国製・・・1mで250円ほどで先日28mmや35mmなどと購入・・・国産の倍の長さで値段が三分の1なので

 数回購入してますが、届くか?不安ですがいまのところ無事到着・・・先日20mmと25mmも注文・・・

 普通に竿のグリップには使えるのでコスト的にたすかります・・・でもこれで利益でるのかな?(*゚Q゚*)


 夕方になって釣りに出動・・・穏やかな天気から怪しい雲がモクモク・・・少しきになりましたが16:00

 頃に中川に到着・・・ポイント選択に迷いましたが、連休中に鯉釣りの人が入っていた水門上の

 浅場ポイントに入ることにして着座・・・鯉釣りの人のコマセが効いているのを期待して鯉が周って

 来るのを期待・・・少しセコイ?コバンザメ釣りで入りました・・・果たして効果はあるか?


 タックルは軽めでリールミャクの五目釣り仕様・・・チヌ釣りタックルでの釣りでしたが・・・満潮から

 下げのタイミングの16;30頃釣りをスタートしました・・・(=゚ω゚)ノ


 最初は竿は3.3m、3.9m、4.5mの3WAYズームで最初は3.9mでスタート・・・オモリ3号で始めましたが

 魚の反応無し・・・潮変わりでもモジリなくなんとなく魚の活性はない雰囲気・・・そして真っ黒な雲が

 流れてきてナイター突入・・・するとポツポツにわか雨が降ってきてガックリ・・・幸い本降りには

 ならず、その後もパラパラ程度でたすかりました・・・(*≧∪≦)


 釣りは、竿の長さを変えても食いアタリはなく・・・水門寄りに途中で移動して、手竿で釣るポイントに

 入って再開・・・するとアメナマゲット・・・でガックリ・・・こちらも時々竿は動きますが食いアタリはなく

 空振りが数回で時間が経過・・・コバンザメ釣法?のバチが当たったのか?厳しい釣りになりました(T_T)


 その後、ニゴイを追加後にやっと半ベラ25cmほどをゲット・・・上手く鯉が釣れたら・・・はヤッパリ

 甘かった感じ・・・(。-_-。)



 
 中川 半ベラ 25cm位 パン
  中川 半ベラ 25cm  やっと食った感じのフナさん!手竿だと良かったのですが・・・



 
 その後も時々アタリも食いアタリ無く時間が経過・・・終了前にヒットもバラシ・・・魚が小さい

 感じ・・そしてラストの1投を投入・・・アタリがないので誘いをかけてみると竿が入ってアワセ・・・

 小さいながら引いて上がってきたのはフナとニゴイのダブルでした・・・この魚で20:40に納竿と

 なりました・・・ヽ(≧∀≦)ノ




 ラストのダブル
  小型のフナとニゴイのダブルで納竿!!乗らないアタリの正体はチビブナやニゴイなのかな?




 下げ潮の流れが速くなると予想して、このポイントに入り、鯉狙いのコマセに期待しましたが・・・

 スタートから魚の気配が薄く厳しい釣りになりました・・・ポイント選定ミスと他人のコマセ期待の

 バチが当たった感じの今日の釣りになりました・・・反省 (´・_・`)




  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト