fc2ブログ

ガイドバランス補修竿!!作業と試し釣りの巻き!?

 
 パワーフォース2号初陣
  パワーフォース2号5.3mにベイトリール!!先日貰って補修復活させた磯竿2号の初陣!!



 今日も昼間は快晴でいい天気だった東京葛飾・・・今日も午前中にいつもいく骨董屋にいって

 釣具をチェック・・・リョービの磯竿と万能タイプ振り出し竿の16尺があり竿2本とオモリ25号

 5個で3000円で購入・・・帰りに近くの業務スーパーによって買い物をして帰宅しました・・・

 竿は磯竿1号でガイドはSICなのでそこそこのランクの竿なので1500円は安いと思いましたが

 よく見ると穂先のトップガイドがヤヤ不自然・・・穂先のガイドバランスがなんとなくおかしい

 ので穂先が折れてガイドが1個少ない感じ・・・そこでトップガイドを外して、ガイドが付いていた

 個所をカット・・・ガイドを外して手持ちの遊動ガイドを出して合いそうなものをチョイス・・・1個

 はちょうど良く、2個は合わないのでエポキシを塗って内径を調整してみましたが・・・1個は成功

 しても一つは微妙な感じで、結局竿にエポキシを薄く塗って遊動ガイドが止まるように細工・・・

 まだエポキシが固まってないので明日、作業して合わせる予定・・・トップも1.3m位になってちょうど

 手持ちのSICガイドが合うのでラッキー・・・完成するとSICガイドで竿も状態がいいのでお得になる

 感じ・・・でも反省は買うときもう少し慎重に吟味して購入しないと・・・と反省・・・ちょっとSICガイドに

 気をとられた感じでした・・・:(´◦ω◦`):


 そんな事をして時間が経過して夕方16:00頃に中川に出動・・・今日はリールミャクで五目釣りの
 
 でやることにして久々に浅場のポイントに入って準備を開始しました (=゚ω゚)ノ


 タックルは、先日、骨董屋さんで訳ありで貰った磯竿2号・・・スズミの磯竿2号で穂先のトップガイド

 トラブルで穂先のガイドが1個だけで、売れないとのことで貰えたのですが・・・メーカーも微妙

 でしたが、ガイドがSICでリールシートもいいので部品取りでも、と思いましたが状態がいいので

 手持ちのガイドで調整してバッチリ補修完了・・・遊動ガイド4個入れてバランスも上手く出来たので

 今日使用することに・・・果たしてスズミの竿でどうかと思い試し釣り・・・結果は思ったより使える

 感じ・・・2号で太く腰が強い感じなので鯉のヒキも大丈夫そう・・・良かったです \(^o^)/


 そして釣りのほうは16:30スタート・・・満潮から下げ潮の釣りでオモリ5号、Y字バリ仕掛けで

 両ダンゴで釣りましたが、意外と流れが速く岸から3m位にエサを入れて最初に半ベラ33cmを

 ゲット・・・(´∀`)ノ




 中川 半ベラ 33cm ダンゴ
  中川 半ベラ 33cm  暗くなる前に食ってきたフナさん!!初陣竿の最初の一匹でした 16:59




 その後ナイター突入でガンガン流れになりオモリ8号に変更してエサを横に投入してアタリ待ち・・・すると

 いいアタリで上がってきたのがヘラブナ43cm・・・口が変形してガリボロのヘラさん・・・何度か釣られた

 のか口が可哀想・・・上手くリリースしたいものです・・・(T_T)




 中川 ヘラブナ 43cm
  中川 ヘラブナ 43cm  口が変形していて辛いです(´・_・`)釣り師として悲しくなります 18:47



 その後、29cmの半ベラと、小型の鯉ベラさん20cm位を追加・・・そして19:30頃に55cmほどの大ニゴイ

 を追加しましたが・・・このニゴイさん先日手竿で二日連続で釣ったガリニゴイさんでは・・・体型に特徴

 があるので判りましたが・・・釣られなれているのか?抵抗せずに上がってきます・・・大事にリリース(*゚Q゚*)

 


 中川 半ベラ 29cm コーン
  中川 半ベラ 29cm  元気なフナさん・・・中川さんと言っていた魚体かな? 19:07



 中川 小鯉ベラ コーン
  釣った時は鯉っ子かな?と思いましたが、半ベラさん?家で写真でみると鯉ベラの小さい固体
  と判断しました・・・40cm超えると鯉ベラは判りやすいですが小さいと判りにくいです



 ニゴイ55cm位今週3回ヒット
  先日、二日連続で手竿で釣ったニゴイさん・・・手竿の時の50mほど上流になりますが
  自分のダンゴが好きなのか?まさかのヒットでした・・・(;゜0゜)  19:29




 このニゴイさんを釣った、19:30以降・・・水位が下がったからか?流れのためか?アタリが急に

 なくなり、エサの投入点を変えても変わらず苦戦・・・結局最後まで食いアタリはなく時間が経過!!

 タイムアップで20:40納竿となりました・・・(*≧∪≦)


 水温19℃・・・下げの流れが強く5.3m竿では難しく・・・短い竿でヘチ狙いで釣ればもう少し

 釣れた感じがしましたが・・・パワーフォース2号の初陣はマズマズの釣りで竿も使えそうなので

 満足・・・今後に期待で帰路につきました・・・☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


     追記


 下の写真は今日、新中川で釣り友Oさんが釣ったクロダイ50cmオーバー・・・!!ヘアブナ狙いで
 
 両グルテンで掛ったそうです・・・以前自分も、48cmのクロダイを中川で釣りましたが・・・汽水が

 濃くなってエイなども多くなり川の状況が変わっている印象・・・川底が変わって塩水が上がって

 きているのか? 何が釣れるか?判らない中川周辺です・・・(;゜0゜)



     新中 クロダイ 50cm上 荻野さんゲット
         釣り友Oさんが新中川で両グルで釣ったクロダイ50cm上






  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト