秋の快晴はスッキリ!!釣りはどんよりで終了・・・
- 2018.10.25 23:59
- Cat:五目釣り

中川 半ベラ 37cm ガッチリ体型のフナさんでしたが残念ながらスレで上がってきました 17:04
今日は久々に秋晴れの天気になった東京葛飾・・・一日スッキリしたのはいつ以来になるかな?
午後になって暑いほどの日差しでしたが15:00過ぎて釣りの準備を開始・・・そろそろブッコミで
鯉狙いもやりたいところですが、タックルが重くなんとなく気力も出ないので自分的には比較的
らくなリール仕様のウキやミャクで五目狙いの釣りでやることにしました・・・五目といっても鯉と
フナ狙いなのですが・・・現実はニゴイとアメナマに時々フナ・・・鯉は見ず?パターンですが・・・
今日はなんとか久々に鯉の顔も見たいところです・・・(^∇^)
昨日の釣りで大潮の深場はアタリが少ない印象だったので今日は浅場勝負と思ってポイントに
向いましたが・・・ハゼ釣り師が3人ほど入っていて目的の浅場ポイント2箇所とも先客がいて
スールーして結局、昨日と同じ深場での釣りになりました・・・(;゜0゜)
昨日は手竿でやりましたが手前の流れが緩くバランス仕掛けで2時間ほど出来てそれなりに
楽しめましたが・・・なんとなく魚のアタリが少ない印象だったのでヤヤ不安・・・ただ今日は
リールウキやミャクとチョイ投げの2本竿でやる予定だったので鯉のアタリを期待・・・昨日も
モジリなど大きな波紋が多かったので何か一発期待したいところです (=゚ω゚)ノ
水位は高く、ヤヤ上流でやっていた顔見知りの釣り師が二人、ブッコミでやっていて状況を聞くと
ニゴイ1匹だけでダメ・・・との情報・・・大潮は流れが速くゴミが流れて中川では難しい事が多いので
今日も苦戦の予感・・・少し遅れて16:00頃から釣りをスタートしました・・・!!

チョイ投げタックルは万能竿3号3.3mにアブ5600のコンビ・・・最後にヒットも・・・
最初にチョイ投げの仕掛けを投入してスタート・・・その後ウキ釣りの準備をして開始しましたが
オモリ3号にカンザシウキ・・・昨日より手前の流れは速く・・・その日によって流れの状況が
変わると実感しながら釣りました・・・しかし全くウキに反応無し・・・17:00過ぎてエサの交換で
竿を上げるとガツンと何か掛ってビックリ・・・スレで上がってきたのは半ベラ37cm・・・ガッチリ
体型のフナさん・・・スレが残念でした・・・(´・_・`)
その後、日没前後でウキを電気ウキにして待っていると食い上げアタリで半ベラ25cmほど・・・
このところ、フナのアタリは日没前後に集中していますが今日も同じような感じです

最近多い小ブナさん・・・リールウキなので微妙なところです

磯竿2号4.5mにフライリール5番のタックル!! 魚がかかると楽しめるタックルです
18:30頃から下げ潮になりウキを諦めて仕掛けをミャク用に変更して釣り方を変えましたが
アタリはニゴイやアメナマが多く苦戦・・・オモリ5号で待っているといいアタリでアメナマさん・・・
さらにいいアタリで上がってきたのはニゴイ55cmほど、結局ミャクはオモリ5号にして
アタリが出てきました

終盤のミャクで食ってきたニゴイ・・・ニゴイの型が大きくなって晩秋を感じました・・・
アタリは3回・・・20:00頃からガンガン流れで苦労しましたが そのままアタリなく20:15頃に納竿・・
・鯉らしいモジリは以前より近めで10~15m位で抜けている印象・・・そろそろ鯉のチャンスも出て
きそうなので、今後に期待して帰路につきました o(≧ω≦)o

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト