fc2ブログ

気温と水位は上下!!魚の活性は下がる中川の釣り・・・!?

 
 中川 アメナマ 55cm
  中川 アメナマ 55cm位  1投目にアタリあり喜びましたが・・・ヤッパリ君か・・・




 今日も日差しが有るときは暑く感じるほど・・・それでも日陰や夕方になると涼しく感じる天気の

 一日だった東京葛飾・・・今日も15:00頃から昨日のハゼ釣りと同じ中川のポイントに車でプチ

 移動・・・今日は鯉のブッコミをやりながら昨日の釣りで余った青イソの処分も兼ねて釣る予定

 なので道具が増えて大変・・・なので鯉狙いは磯竿3号の1本竿で・・・様子見(^-^)/ ハゼ釣りが

 メインですが・・・ポイントに行くと自転車が5.6台並んでいて入る予定だったポイントには入れず

 ヤヤ下流側に着座・・・昨日のハゼ釣りでアタリが少なかった場所だったので不安がありましたが

 とりあえずブッコミの準備をしてエサを投入して釣りをスタート・・・こちらではあまり鯉狙いで釣りを

 する事が少ないのでどうなるか? 昨日は少し下流で泡ズケなどあったのでそちらでやる予定

 でしたが残念・・・後で判ったのですが顔みしりのOさんの釣り仲間で入っていたようでした (^∇^)


 

 3号ブッコミ
  磯竿3号にアブ5600のセットでオモリ20号のブッコミ1本竿での釣り



 IMGP0560_20181010235530024.jpg
  ラセン2本バリにソーセージとコーンのクワセとダンゴのセットで釣りました




 ブッコミ投入後にハゼ釣りの準備をして最初は4.5mミャクで釣りをスタートしました・・・!!

 しかしハゼ釣りはアタリが遠く苦戦・・・昨日も食いが悪くポイントを移動しながら拾い釣りでなんとか

 数を伸ばした印象でしたが・・・今日はさらに厳しい感じ・・・見学していたSさんに4.5mの竿を貸して

 自分は3.6mの竿でやりましたがあたりはポツポツ・・・あとから釣り友Oさんもエサ処分で釣りにきて

 昨日アタリが多かった上流側に入りましたがやはり小型多く苦戦の様子・・・結局ハゼは自分は

 12~3匹ほど・・・ブッコミで鯉を狙っていたのであまり竿から離れられず釣れないポイント周辺でやって

 いたのでだめでした・・・上げ潮なので浅くなる上流側にハゼも移動している感じなので釣り師が多く

 余計にむずかしかった感じ・・・ブッコミのほうは1投目にいきなりアタリがあってリールが逆転しま

 しましたが・・・上がってきたのは太いアメナマさん・・・ハゼでも食っているのかパンパンでした・・・(*゚Q゚*)


 その後30cm位のアメナマがきましたが・・・水位が高くなってからアタリもなくなり暗くなってハゼ釣り

 終了・・・Oさんもハゼ釣り終了・・・Oさん30匹ほどで自分はSさん助っ人込みで20匹ほどでした (T_T)


 青イソが5匹ほどでしたがアタリが少なく余ってしまい処分・・・18:00にブッコミもラストの1投も

 満潮から下げのタイミングも魚のモジリもなく多いのはゴミだけ・・・北東の風なのかゴミだらけで

 参りました・・・結果はラストは潮変わりでチョンアタリだけで食い込まず19:00頃に納竿・・・Oさんも

 帰宅となりました・・・その後自分も道具をしまって暗くなったなか車で無事に19:30頃に帰宅と

 なりました・・・w( ̄o ̄)w  


 釣り友、江戸川+Kさんも釣りに来たとメールをもらいましたが・・・果たして結果は・・・今日はハゼも

 活性がなく魚の気配も無かったので厳しかったかな? 気温差の影響なのか?厳しい中川でした (´・_・`)





にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト