釣りは厳しく!!行きと帰りはヨイヨイ・・・!?
- 2018.10.05 23:59
- Cat:鯉釣り

磯竿3号5.3mにアブ5600をセットしたブッコミ!雨の中の1本竿勝負で狙いました
今日は朝から雨が降ったり止んだりで肌寒い一日・・・予報ではあまり長い時間雨が降る予報では
ありませんでしたが、比較的雨の時間が長い一日になりました・・・
そんな午後、釣りに行くか迷いましたが・・・15:30頃に釣りに行くことにして中川に出動・・・
家を出た時は雨は止んでいて曇り・・・あまり強い雨になりそうな感じがないので軽めの防水で家を
出てポイントに向いました・・・ポイントは最近多い水門の上流のポイントで10m以上先からカケアガリ
になっているポイントで一応自分のホームグラウンドになる場所になります・・・(^∇^)
水門の中から狙うのもいいのですが、雨で濡れていて護岸の上の上のコケが雨で濡れて滑り
そうなので無理をしないで上流側で釣ることにしました・・・タックルは雨模様なので準備の負担
も考えて磯竿3号の1本竿でブッコミでの釣りにしました・・・(=゚ω゚)ノ
ピトンを打って準備完了・・・16:00頃のスタートでしたが・・・ちょうど満潮前で直ぐに下げ潮になる
ことも考えてエサも小さめで1投目は短時間勝負でエサを投入・・・潮止まり前で流れが緩いので
やや沖目に投入してアタリをまちました・・・!!
仕掛けはオモリ20号のラセン1本バリや2本バリ・・・コーンを糸で3,4個縛ったものをハリに結んだり
ソーセージのカットをクワセに使ってダンゴとセットで釣りました (^-^)/

ラセン1本バリにダンゴとコーンのセット!2本バリでコーンとソーセージにアタリ有り!?

水色は回復してきていて濁りがほとんど無くなっていてビックリ!!さすが中川の回復力w(゚o゚)w
25mほど先で鯉のモジリが見えましたが満潮から下げ潮の変化もほとんど魚のモジリなしの気配なし!!
気温が下がって北風の冷たい雨で流石に魚の活性が下がったか? エサうちの方向を上流側から
下流方向に変更してエサ打ち・・・25mライン位に投入してアタリを待っていると最初のアタリでニゴイ
40cm位がヒット・・・コーンかソーセージかどちらを食ったか?判明せず?ソーセージの感じがしました
が岸に上げてハリが外れて?になりました・・・

釣れない時のニゴイ様!!昨日はアメナマさん今日はニゴイ様・・・ヒゲ本命は・・・
釣りを開始してすぐに雨が振降ったり止んだりで・・・17:00前後には本降りに・・・ブッコミなので傘を
さしながら釣れるので助かりましたが・・・北風も冷たく厳しい釣りになりました・・・水温は22℃と昨日と
変わりませんが・・・夜には低下しそうな寒さ・・・それでもラストのエサを17:30頃に投入してアタリを
待っていると急に雨が上がってきました・・・止んでいる間に撤収して帰宅できるとあまりタックルも
濡れずいいのですが・・・そう思っているとアタリがあって竿が入りましたがラインは出て行かず竿が
曲がって戻るだけ・・・ニゴイか?フナの感じで竿を持つと魚のヒキが伝わってきましたが・・・ヤッパリ
フナかニゴイの感じ・・・そうしているとハリが外れてバラシ・・・(´・_・`)
残念でしたが、食いが浅いのか? そしてそのまま18:00頃に納竿となりました!!
急いでタックルを仕舞って帰宅となりましたが・・・雨が止んでいて濡れずにラッキーでした・・・準備と
仕舞っているときに雨が一番困りますが・・・撤収時も帰宅時も雨が止んでいて助かりました \(^o^)/
釣りは厳しく苦戦しましたが・・・少しだけ救われた感じで終了・・・そんな冷たい雨の釣りでした Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト