fc2ブログ

鯉が射程内に来てヒットもハリス切れでサヨウナラ・・・!?

 
 
  タックルベリーで見つけて700円で購入!ダイモンドEX035!大森製作所かと思い購入
  しましたが、違ったかな?リアドラグでラインキャパは3号100m・・・いい感じ!?




 今日は久々に朝から快晴の一日・・・気持ちいい朝でしたが、昼前に買い物に行くために

 車ででかけました・・・目的のスーパーの近くにタックルベリーがあるのでついでに立ち寄って

 久々に釣具をチェック(^∇^) 最初に竿を見ていて、古いニッシンの振り出しの9尺をチェック!!

 継ぎの9尺のヘラ竿は持ってますが振り出しは無いので購入決定・・・状態はマズマズ良いですが

 中硬で先がリリアンなので迷いましたが短いのと800円と安かったので決めました ヽ(´∀`)ノ

 そしてリールをみると気になる一台・・・小型のスピニングでリアドラグ・・・ダイアモンド!?

 大森製作所?なのか?勘違いか?と思いましたが、リアドラグで作りはいいのと700円ほど

 なのと状態がいいので購入決定・・・ハンドルもワンタッチでシッカリしていてライン3号をまいて

 短竿で近目で鯉狙いで面白そうかと・・・(*^_^*)


 スーパーで買い物をした後に12:00頃に帰宅・・・その後一休みで釣りの準備を開始!!15:30頃に

 中川に出動・・・今日は浅場のポイントでやることにしてポイントに行くと水色がやや泥濁り・・・

 そこでポイントを水門横に決めて久々に入ってやることにしました・・・狙いは濁りで水門周辺に

 入ってきている鯉狙い・・・リールウキとチョイ投げの2本竿で釣る事にして準備を開始!!


 最初にチョイ投げタックルをセットして水門の突堤際に投入・・・仕掛けはオモリ10号の1本バリで

 ソーセージのクワセ・・・捨て竿?なのでアタリがあったらラッキー?の1本です (#^.^#)




 IMGP0528_201809282353430dc.jpg
  万能竿3号3.3mにアブ5600・ライン4号・オモリ10号・1本バリ仕掛け




 その後、ウキ釣りの準備をして16;00頃からスタートしました・・・上げ潮で開始したときは流れがなく

 止まった状態・・・本来はミャクでやるつもりだったのですが・・・一応ウキを持ってきていて良かった

 と思いながら始めました!!流れ緩くオモリ1号でナイロン2本あバリ仕掛けのドボンでの釣り・・・



 
 IMGP0531_20180928235342b85.jpg
  NFT浜風3.9mにベイトリールのウキ釣り・オモリ1号・ナイロン1.5号2本バリ仕掛け



 
 エサはダンゴとパン耳カットやコーンなどで様子を見ながらの釣りでしたが・・・水温が21℃と

 昨日から1℃上昇・・・それでも水温が急低下の後なので魚の活性が悪いと思いハリスを1.5号と

 細めで始めました・・・そして直ぐにニゴイゲット・・・他にもチョンアタリで魚は動いている感じ・・・

 上流側で釣り友Sさんが手竿で釣っていて魚を掛けているのが見えて・・・意外と浅いところに

 入ってきている雰囲気・・・下流側の水門の中でも鯉らしいモジリもあって鯉が近めに入ってきて

 いる印象・・・チャンスがあるかな?と期待も二ゴイ後はアタリなく時間が経過・・・


 そうして17:00過ぎて釣り友Sさんが釣りを止めて帰宅途中に来て情報交換・・・Sさんは半ベラ

 1匹にハリス切れ1回とニゴイでマズマズアタリがあったようでした・・・そんな事を話していると

 ウキが入ってアワセ・・・グンッと重いヒキで横に走ってから沖に向って走りだしラインがドンドン

 出て行き久々に鯉のヒキ・・・全く止まる気配無く立ち上がってやり取り・・・川の中心まで走って

 反転・・・今度は急に手前に向ってきて急いでリールを巻いてラインを確保・・・

 しかしカケアガリ付近にきてから横走りを始めて上げ潮にのってドンドンラインが出て行き・・・

 これ以上ラインが出るとマズイ・・・そう感じた瞬間・・・フッと軽くなりバラシ・・・(;゜0゜)

 
 ハリス1.5号で慎重にやり取りもラインが止まらずヤヤドラグが強かったからか? 感じとして

 80オーバーの鯉だった気がしましたが・・・残念!!  水温低下で活性が悪いと思いハリスを

 細めにしたのが失敗だった感じでした・・・バラシを見届けてSさんが帰宅しました (=゚ω゚)ノ


 その後ナイターになって電気ウキでやりましたが、暗くなってからアメナマとニゴイを追加・・・

 上げ潮でもポツポツニゴイ・・・日没前に鯉のモジリがありましたが、暗くなってから気配が

 なくなりニゴイが多くなってきました・・・19:30頃から下げ潮になりウキを外してミャクにしました

 がニゴイ様・・・下げになってからニゴイも型が良くなってきた感じ・・・そしてラスト1投・・・

 最後はいいアタリでやや強いヒキ・・・フナか大き目アメナマか?と思いましたが45cmほどの

 ニゴイ様でした・・・言い忘れましたが、ハリス切れでバラシのあとはハリスはPE2.5号のYj字

 バリ仕掛けでやりました・・・そして20:40納竿となりました・・・((´・ω・`;))




 IMGP0532_20180928235340ccd.jpg

 ニゴイ45cm
  ヒゲトリオのアメナマさんとニゴイ様!!肝心のヒゲトリオの鯉は逃げていきました・・・




 久々の鯉のヒキを味わいましたが・・・残念な結果に・・・ハリス切れもハリのチモトでなくヨリモドシ

 の結び目で切れていたので余計に残念でした・・・手竿の時も同じところで切れる事が多いので

 結びが問題なのか?なにか対策を考えたいと最近考えていたので余計に悔しいハリス切れでした (T_T)




  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト