fc2ブログ

雨の合間の釣りは撃沈!!でもちょいラッキーの釣り!?

 
  磯竿2号ズームでミャク釣り!雨の合間を狙いましたが直ぐに雨中の釣りになりました(ノ_<)




 今日も肌寒い一日になった東京葛飾・・・午前中に一時雨も止んでいましたが・・・午後から再度

 雨予報・・・そんな中午前中に竿を整頓することも考えて竿を入れるケースを買いに近所の

 釣具店に行きましたが、欲しかったロッドケースはなく断念・・・折角いったついでにタックルを見学

 で少し店内をウロウロ・・・(^∇^)  エステル素材のラインも購入しようと思い見てみましたがこちらも

 考えていたようなものは無くガックリ・・・最近釣具店に行くことが少なくて新しいタックルは新鮮?に

 感じました・・・((^∀^*))


 結局なにも買わず帰宅・・・雨はやんでいて帰宅後中川の土手に散歩で様子見しましたが下げ潮で

 濁っている印象・・・午後は家で雑用をこなして待機もなんとなく川が気になって夕方から予報でしたが

 14:30に中川に出動・・・2時間くらいの短時間勝負だったのでリールミャクで近目狙いで勝負としました!!


 ポイントは家から一番近い深場ポイントでテトラの上流側になるポイント・・・元来は手竿のホーム

 グラウンドでしたが最近は苦戦続きのポイント・・・冷たい秋雨で障害物周りにきているのを期待

 して入りましたが・・・周辺では時々鯉のモジリが・・・ただ水面を抜ける感じで食いそうもない魚か?


 14:45頃から磯竿2号ズームタイプにフライリール5番のタックル・ライン3号・オモリ5号のミャク・・・

 状況的にフナは厳しい感じなので1本バリ仕掛けでダンゴのクワセで釣りました (=゚ω゚)ノ


 釣りを開始時はまだ下げ流れ・・・時間的に水位は上がっていて潮見表では干潮は11;30頃

 なので雨で上から水が押されている状況・・・普通は13:00頃に流れが変わると予想しますが

 2時間遅れの15:00頃から徐々に上げ流れになりました・・・やはり流れが変わる前後で鯉のモジリが

 散見されましたが岸から20mほど先が多かった印象・・・昼間見たときは下げで濁っていましたが
 
 釣りをやっているときは濁りがなく流れで濁りが出ていたのかな? 水温を計ると22℃と雨の前から

 3℃ほど低下・・・厳しい感じでアタリ無く時間が経過・・・そして15:30頃から雨も降ってきて厳しい

 釣りになりました・・・そんな中、数回、チョンアタリも触っただけ・・・そんな中16:30頃に前アタリから

 ゆっくり竿が入ってアワセましたが空振り・・・もう一呼吸まってからアワセを入れても良かったかな?

 と思いましたが残念でした・・・(T_T)


 その後も何か反応はありましたが食いアタリまで行かず雨も本降り・・・頑張りましたがラストの

 エサを投入したところで雨が小降りになって納竿・・・ラッキーなことに雨が弱くなったところで

 急いで撤収完了・・・急いで家まで歩いて帰宅・・・雨が本降りの中、タックルもカバーを掛けて

 あまり濡れずに帰宅できました・・・その後また雨が強くなったので良かったです o(^▽^)o


 釣り撃沈も竿をでして川の様子を確認できたので良しとします・・・W(`0`)W




  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト