fc2ブログ

今年2回目のハゼ釣りは型が変わらず苦戦・・・

  CA3I6391.jpg
   今日は今年2回目のハゼ釣り・・・まだ型が小さくハリ掛けに苦労しました




 今日も風が強く暑い一日だった東京葛飾・・・午前中に良く行く骨董屋に釣具など確認に行き

 ましたが、今年は暑く天気が不安定なためか新しい品物や出物が入っていない印象・・・

 少し確認しただけで店をあとにしました・・・急に暑くなってきたので見に来る人も少ない印象・・・

 猛暑はこんなところにも影響している印象です・・・その後スーパーで買い物をして帰宅しましたが

 道路も空いている印象・・・何故?


 帰宅後に少し迷いましたがハゼ釣りにいくことにして準備を開始・・・日差しが厳しく風が強いので

 難しい釣りになりそうですが14:00頃に家を出発して、釣具店で青イソを購入して中川のポイントに

 向いました・・・いつも釣っている対岸のマンション前で日陰になるのでハゼ釣りで入るポイント

 ですがヤヤ下流に鯉釣り師が入っていて珍しいな?と思いながらポイントに着座・・・(^∇^)


 強風で荒れ模様で手竿の釣りでは厳しい感じ・・・上げ6分くらいで水位はいい感じ・・・渓流竿

 3.6mにオモリ1.5号のミャク釣り・・・ハリは袖5号でしたがエサの青イソ思った以上に太く・・・

 ちょっと心配・・・14:30スタートしましたが、なんとなく前回よりアタリが少なく苦戦・・・風も強く

 煽られて難しい・・・前回もハゼの型が小さくハリ掛りが悪く空振りが多かったですが今回も

 ハゼの型は小さく苦戦・・・暑さのためか?育ちが悪い様子・・・15:00頃に釣り友Oさんが来て

 参戦も今回は前回よりアタリが少ないまま水位が上がってきて16:15頃に納竿・・・二人で

 50匹くらいで終了となりました・・・今回は手前でアタリが少なく苦労しました・・・(T_T)


 釣り友Oさんは数回ハゼ釣りをやっていて最近は深場でも出ていて型も少しよく1時間で50匹

 ほど出るとのことでした・・・異常気象でハゼ釣りも例年と違うイメージの感じです  w( ̄o ̄)w





  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト