アメナマとN氏??ニゴイと自分?の共演・・・!?
- 2018.08.29 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

16尺ドボンでスタートして、10尺と13尺でナイターは勝負!!アタリは多かったけど・・・
今日も雲が多く不安定な天気の一日だった東京葛飾・・・昼頃中川の土手を散歩すると
時々小雨がポツポツ・・・しかしその後は日差しが出たり曇ったりのスッキリしない天気に
なりました・・・そんなに気温も高くなく過ごしやすいので今日はハゼ釣りにするか?昨日の
イメージからフナ狙いでやるか?迷いましたが・・・なんとなく体がダルイので手軽に手竿での
フナ狙いでやることにして16:30頃に中川に出動・・・(=゚ω゚)ノ
ポイントは当初は昨日の釣りでフナが3匹出た場所に入る予定でしたが出発前に釣り友
ミスターN氏から水門上の浅場で釣りを開始するとのメールが入ったので今年始めて中川で
並んでやることにしてポイントに向いました・・・ポイントにつくとN氏が準備中・・・本来は手竿の
ホームグラウンドの場所ですがここ数年、フナ率が下がってきて秋まで厳しい釣りが多いので
釣ることが少なくなったポイントになります・・・昨日はこのポイントの150mほど上流の浅場で
水通しがよい場所だったので今日は様子見も兼ねてやることにしました・・・(^∇^)
ちょいと?挨拶をしたあとN氏の上流10mほどの場所に着座・・・釣りの準備を開始・・・まだ水位は
上げ5分から6分位か? 最初は16尺ドボンでオモリ2号で17:00頃からスタートしました!!
開始してすぐに流れが速くなりオモリを3号に変更・・・両ダンゴと麩のカットのセットの両方で様子を
見ながら釣りました・・・開始数投で初アタリでヒットはニゴイのダブル・・・いきなり小ニゴイ・・・
フナや鯉が釣れないパターンの小ニゴイさん・・・他の魚がいないときに食ってくるイメージなので
厳しいスタートか? 開始してすぐに釣り友Sさんが見学にきて夏の飲み会以来の3人集合と
なりました・・・川は魚のモジリ多く気配はあって10m位のところで大型の鯉の波紋が数回・・・
周辺浮いたり泡ズケしたり・・・食ってくるか?と緊張しましたが・・・掛らず消えました・・・(*゚Q゚*)
18:00過ぎてSさん帰宅・・・自分は水位が上がってきたので10尺ドボンに変更して小アメナマを追加!!
ますます厳しい魚の登場・・・そして紅白の錦鯉が周辺を回遊・・・弱っているのか?浮きながら水面に
浮いているものを意識している感じ・・・麩を投げてみましたがゴミに反応・・・残念 (´・_・`)

水面を回遊していた紅白の鯉さん・・・やせて弱っている印象・・・夏バテ鯉さんかな?
暗くなってくると自分も、ミスターN氏もアタリが活発になってきて時々ヒット!!しかし上がって
くるのはアメナマとニゴイばかり・・・両ダンゴのN氏は結局20:00頃までやってアメナマ6匹ほど・・・
型は30~60cmと平均大き目・・・普通は深場で多いイメージでしたが・・・浅場でもいい型の個体が
多く残念・・・ただ1匹鯉のハリス切れがあったので鯉も浅場に周ってきた印象・・・期待です o(^▽^)o
自分はナイターは10尺と13尺のドボンで流れとアタリと魚をみながら交互に使いましたが、ヒット
したのはニゴイが7,8匹とアメナマが4,5匹・・・(T_T) ダンゴも麩のカットのセットも釣れるのは
同じ感じ・・・ニゴイは25~30ほどでアメナマは25~30cmほどと小さめ・・・他のフナ、鯉がいない
時にアタリが多くなるパターン・・・釣れない時のニゴイ様になりました・・・N氏に続いて20:15に
納竿となりました・・・w( ̄o ̄)w

ミスターN氏が掛けた60cmほどのアメナマさん・・・フナか?鯉か?レンギョか?予想も・・・
やっぱりアメナマでした・・・

こちらは自分が釣ったニゴイ30cmほど・・・ニゴイとアメナマの共演?釣れないパターンです
仕掛けを仕舞って20:30頃に帰路につきましたが・・・ミスターN氏との今年初の釣りはある意味
今の中川らしい釣りになりました・・・昨日のポイントでまた魚が変わるか?変わらないか?
明日以降の課題となりました・・・今日はウキが動いたから良しとしましょう・・・ヽ(≧∀≦)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト