強風の中の釣りはフナ1匹で救われました!?
- 2018.05.03 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

中川 半ベラ 30cm 上げたら掛っていたフナさん?抱卵でまだ叩いた形跡無し 17:04
今日は昨日の夜からの風雨が残った状態でスタート・・・朝には雨は上がっていましたが
強風で荒れ模様の一日になりました・・・雲も多くスッキリしない状況で外にいく気力もなく
なんとなく昨日の夜から足の状態も天気同様にスッキリしない感じ・・・午後になって雨の
心配はなくなりましたが強風で釣りに行くか迷いましたが雨後で魚の活性が上がっている
のを期待して手竿でフナ狙いでやってみることにしました・・・本当は強風でブッコミで鯉狙い
で行きたいところですがブッコミは足に負担がかかると思い手竿を選択して16:00頃に中川に
出動・・・川は流石に強風・・・南風で上げ潮なので風流れで加速しそうでちょっと心配な
スタートになりました ((((;´・ω・`)))
16:30から10尺ドボンでスタート・・・水門上で流れが緩いポイントにしましたが風流れでウキが
押される感じ・・・ただ底は流れていない感じだったのでオモリ1~2号で釣ることが出来ました(=゚ω゚)ノ

10尺ドボンでオモリ1~2号で対処できて強風の中でもなんとか釣りになりました
ダンゴと麩のカットのセットか両ダンゴで釣りましたがアタリ無しの気配無し・・・風でゴミが手前を
流れて釣りにくい状況での釣りになりましたが強風の波でウキがもまれていて手竿ウキには
厳しい状態・・・そんな中エサ替えで竿を上げるとガツンと魚のヒキ・・・上がってきたのはフナ
さん30cm・・・まだ抱卵のキレイなフナさん・・・まだハタキ前のようですが・・・異常気象で魚も
落ち着かない様子・・・難しい釣りが続きます・・・ナイター前に水位が上がってきたのでつり座
を後ろに移動して18:30頃から電気ウキでナイター突入・・・やっとアタリが出たのはフナを釣って
から2時間後・・・しかも上がってきたのは小アメナマさん微妙な感じ・・・

小アメナマ20cm位・・・これで手前に魚が入っていないのを確認しました
その後ナイターになても魚の反応無く、寄ってくるのはゴミばかり・・・水温22℃で魚なにはいい天気
でしたが食い気が無いのか?釣り方が悪いのか?時間が詠歌・・・しました
そんな中、オモリ1.5号で波対策で釣りましたが・・・終了前にチョンチョンアタリと食い上げ?
でアワセ・・・しかし空振り・・・残念な釣りになりましたがラストもスレ上げなのか?
かすりもしない中、エサ切れとタイムアップで19:30納竿となろました・・・(。-_-。)
水色が雨後で白濁り気味・・・雨で田んぼの水が上流から入ってきたのか?釣れない色の
中川・・・一応フナ1匹もマグレアタリのような予感・・・暫く我慢の釣りになりそうです :(´◦ω◦`):

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト