fc2ブログ

夏日に部屋で何を削っているのだろう!?

 
 
  石突きを削って成形の準備!!手持ちの石突きに金属をエポキシで接着した物



 今日は昨日の強風から一転して風もなく穏やかな一日で気温も25℃以上の夏日になりました!!

 釣りにはいい天気になりましたが、まだ先日痛めたヒザの状態も気になるので今日も釣りは

 自重たなりました・・・残念 (´・_・`)


 ただヒザの状態は昨日よりよくなりホッと一息・・・正直変な痛め方をしたので内心心配して

 いましたが順調に回復してきているので良かったです・・・人工関節にした個所なので

 気になりましたが、内出血で少し腫れただけのようなので後はその回復待ち・・・慎重によく

 なるまでガマンの日々になりそうです・・・


 そんな中、午後から先日細工をした石突きの仕上げのためにグラインダーを使って削ることに

 しました・・・旧オリムピックの巨鯉竿という竿の石突きを交換するために先日巨鯉竿に入って

 いた金属を外して他の石突き装着・・・削って内径を合わせてエポキシで接着!!石突きの

 差込が2cm 位と短かったので金属を接着・・・空洞には靴底の補修のゴムを1cmほど入れて

 埋めて上にクッションのゴム版を乗せて完成・・・なかなかいい感じになりましたが石突き

 本体が大きいのでグラインダーで削って形を整えることにしました・・・(=゚ω゚)ノ


 

 グラインダー
  グラインダーで削って形成しますが、削りすぎに注意しながら慎重に・・・



 グラインダーで上下と両サイドなど削って全体的に小さくしましたが・・・長さはそのまま削らず

 で荒削り終了・・・




 IMGP0445.jpg
  グラインダーで荒削り・・・その後、手で金属ヤスリと紙ヤスリで仕上げて終了



 荒削りが終了後に夜は手で金属ヤスリと紙ヤスリを使って仕上げの磨きで形を整えて

 ほぼ形成は完了・・・あとは塗料を塗って完成予定ですが・・・もう少し形を細かく調整してから

 塗装になるかもしれません・・・他にも色々竿の補修など残っているので、あまり動けない

 間にコツコツ仕上げるのもいいかな?と思ったりしています・・・意外とやる事が多いと

 感じる部屋の中でのガマンの日々・・・もう少し・・・色々? :(´◦ω◦`):




 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト