fc2ブログ

手竿とリールのウキ釣りの違いは何か?の釣り・・・

 
 中川 フナ 34cm麩カット
  中川 フナ 34cm  背ビレや尾ビレなどが大きいフナさん!!やっと釣れた1匹でした 16:40



 今日は午前中に歯の治療で車で外出!!亀戸まで30分ほど走って10:30ちょうど到着・・・予定では
 
 取れやすい詰め物を外して神経を取る予定でしたが・・・前回付けてから一応外れずに付いていたので

 もう一回様子を見て今日は補強で終了・・・もう一度取れたら次回は被せることになり10分ほどで終了

 帰路につきました・・・帰りに会員になっているガソリンスタンドで洗車をしてから帰宅・・・ヤレヤレ(#^.^#)


 一服してから中川に出動・・・15:00頃スタートで最初はリールミャクで始めました!!タックルは竿が

 NFT浜風3.9mにベイトリールを装着した遊動ウキ仕掛け・・・スタート時はまだ水位が低めで流れも速かった

 のでウキをつけずオモリ3~5号のミャクで釣りながら流れの様子をみてからウキを装着することにしました!!


 
 NFT浜風13尺ウキ
  NFTパワーループ浜風3.9mにベイトリール・ライン3号・オモリ3~5号のミャク・ウキ仕様




 今日も天気はいいものの風が強く、上げの水色が悪く下流の工事の濁りが入っている模様・・・流れも速いので

 最初はミャクで始めまししたがアタリなく時間が経過・・・斜めにエサを投入してヘチ寄りにエサを入れると何か?

 ジャミアタリで時々竿先が動きますが・・・食いアタリではないようでアワセを入れる雰囲気でもなく時間が

 経過してゆき夕方に・・・時々突風のような風で状況が悪い中やっとアワセを入れるアタリがあり竿を上げる

 ヒット!! ヒキはフナの感じで上がってきたのが写真のフナさん34cmほど・・・ヒレが大きい腹パンさん

 でダンゴと麩のカットのセットで麩を食っていました・・・昨日今日と手竿でやって2回鯉らしいハリス切れが

 あったので今日はリールをつけて鯉に備えて釣りましたが・・・17:00過ぎから強風荒れ模様でウキを

 つけても流れでシモル状況・・・鯉には良いかと思いましたが何故か?今日は鯉の反応無しの気配無し・・・


 満潮前後からオモリ5号でウキ釣りにして様子見も風と流れでシッカリしたアタリなく下げ潮に・・・ここ最近

 では下げ潮になってからアタリが出ていたので期待しましたが・・・魚の反応なく時間が経過・・・18;00過ぎ

 ケミをつけてナイターに入りましたが・・・強風と流れでウキには難しかったのか?

 ほんらいならミャクでやるところでしたがケミをつけていたのでそのままウキで強行・・・しかしウキでは

 無理がある流れで無理やりな感じで苦戦・・・ラストにウキを外してミャクにしましたが竿先が見えにくく

 アタリのような感じで・・・アワセも空振り・・・錯覚か?タイミングか?最後は中途半端な釣りで19:00

 納竿となりました・・・(T_T)


 手竿でハリス切れが2回あって今日はリールを装着しましたがヤッパリ今回もリールを装着すると

 鯉らしいアタリは無し!危険を感じて食ってこないのか?いつものパターンの釣りになりました・・・w( ̄o ̄)w




 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト