季節外れの陽気の中!!自分の活性も上がる!?
- 2018.03.29 23:59
- Cat:日記

10尺ドボンで一段後ろからスタート!!水位が下がってから前に出て勝負・・・
今日は通院日で朝から慌しいスタートになりました・・・10:30頃に家を出て12:00頃に新宿にある
病院に到着しました!! 採血後に軽く院内で昼食をして13:00にリハビリ・・・その後診察を済ませて
順調に終了・・・(^-^)/ 15:00前に帰路に着きかえりに買い物などして17:00頃に帰宅・・・その後郵便を
出したりして17:30・・・まだ明るく今日は気温も25℃ほどと暖かく釣りに行くことにして急いで準備を
開始して中川に出動 (*゚Q゚*)
タックルも軽く早く釣りが出来そうな手竿の釣りを選択してポイントに到着・・・本来の手竿のホームの
ポイントに入って準備を開始しました・・・水門上で下げでも比較的流が緩くなるので入ってみましたが
手竿では今年初となるので期待と不安と半々・・・どんな釣りになるのか?
18:00前に10尺ドボンでスタート!!まだ明るさが残っていて気温も高く3月の釣りには感じない
雰囲気でスタートしました・・・(=゚ω゚)ノ
スタートしたときはまだ水位が高かったので10尺で一段後ろから始めましたがアタリは少なく
なんとか日没前にニゴイをゲット・・・その後アタリが2回ほどありましたが空振り・・・そして水位が
下がってきたのでつり座を岸際に移動して再開・・・流れも強くなりオモリを2号から2.5号に変更
しましたが2回連続で根掛りでハリス切れなどありガックリ・・・以前は掛かりが無かったので何か
ゴミが入ったのか?参りました・・・そこでアタリも無くなってきたタイミングで竿を13尺に変更・・・
ウキは10尺でも使っていたドボン用の電気ウキでオモリは3号に変更してウキ下も伸ばして
流れに対抗して釣りました (・Д・)ノ
13尺に変更するとアタリが出てきてニゴイを追加・・・他に刻みアタリも空振り・・・魚がなになのか?
乗らないアタリが気になりました・・・ダンゴと麩のカットからクワセをパン耳カットにして投入すると
消し込みアタリ・・・強いヒキで伸されてハリス1.2号が簡単に切れてバラシ・・・鯉の感じでしたが
昨日に続いてハリス切れ・・・上がってくるのはニゴイ様・・・空振りは?・・・ハリス切れは鯉?
昨日今日と同じような釣りになりましたが・・・このハリス切れのあとにアタリ無く・・・20:15頃に
納竿しました・・・

今日もニゴイ2匹・・・と鯉らしいハリス切れ1回・・・長い一日でした
季節外れの暖かさの中・・・病院・・・買い物・・・雑用・・・そして釣りと良く動いた一日でした・・・ヽ(≧∀≦)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト