通院!釣り!冷たい雨は涙雨・・・!?
- 2018.03.23 23:59
- Cat:日記

チヌ落とし込み竿ズームタイプにチヌマチックのチヌタックルコンビもアタリ1回でした
今日は通院日で朝から慌しいスタート・・・9:15頃に家を出発!!徒歩で駅まで行き9:40頃に
電車に乗り新宿にある病院には10:45頃に無事に到着(=゚ω゚)ノ
今日は11:00にエコー検査の予約が入っていたので時間的にちょうどいい時間に到着!!
検査も無事に終了・・・採血をして今日は終了・・・12:00前に帰路に・・・朝から食事抜きだった
ので食事をして14:15頃に無事に帰宅となりました・・・(^∇^)
最初から帰宅後に釣りに行く予定だったので準備をしたあと15:00に中川に出動となりました!!
ただ家を出る前にちょっとしたアクシデントで少し前に治療した歯の金属がアーモンドチョコを
食べた時にまた外れてしまいガックリ(´・_・`) TELで歯医者さんに聞くと明日予約が取れたので
ラッキーでした・・・取れやすい形のようなので今度は何か違った治療になるのか?もう一度
取れた金属を接着して様子をみるか?微妙な感じ・・・困ったものです(ノ_<)
そして釣り・・・昨日は水門で完全アタリオデコで撃沈したので浅場ポイントに入って魚の反応を
見ることにしました・・・水色は昨日より悪く白濁りの感じ・・・中川はあまり雪解け水とは関係が
ないと思いますが・・・なんとなくそんな感じの水色の中川でした
今日は通院後で疲れていたので1本竿でミャク釣りでやることにしました・・・チヌタックルのミャクで
3.3m~4.5mのズームタイプの竿を使用・・・状況をみて長さを変えてダンゴエサと麩のカットや
パン耳カットなど使用・・・ナイロンハリス2号の2本バリ仕掛けで釣りました・・・(・Д・)ノ
15:30スタート・・・下げ潮のスタートで上げ潮になったのは17:00過ぎ!!モジリもほぼ無く
今日も水温12℃で魚の活性は悪い状況でアタリがないままナイター突入・・・流れも上げに
なりましたが水位が低い状態で風も冷たく状況は昨日より悪い感じ・・・しかも真っ黒怪しい
雲が出てきて急変の雰囲気満載・・・そしてポツポツ雨が落ちてきました・・・一応傘持参で
大丈夫でしたが・・・冷たい雨とノーアタリでテンションダウン・・・ケミをつけてナイター突入も
いつ止めるか?我慢してアタリを待つか?思案しながらの釣りになりました・・・(´・_・`)

左は青空!!右は真っ黒モクモク雲!!天気急変の予感・・・
ナイターに入ってもアタリ無し・・・ただ昨日の水門中でもシーバスの40cm前後が盛んに
ボラ稚魚にボイルしていましたが・・・今日も水位が上がってきてナイターに入ってから
ヘチ寄りを移動するボラ稚魚にシーバスのボイルが多発!! ちょうど釣っている竿下
でボイルして波紋が広がる状態・・・ヘチ際の凹みを移動するボラ稚魚に出ている様子で
自分も鯉がヘチに来るのを期待して竿を3.3mにしてヘチを狙ってみましたが反応無し・・・
よく考えるとシーバスの気配があってヘチに魚が寄れない状態・・・中川で元気なのは
セイゴクラスのシーバスだけの感じ・・・ルアーでもやったほうが良かった(*゚ェ゚*)と後悔も
時すでに遅し・・・雨も本降りになってラストは竿を3.9mにしてヤヤ先に入れてみると
今日初めての明確なアタリ・・・ただ軽く早いアタリでアワセが出来ず見送り・・・竿が止まった
ので麩を大きくつけて泣きの1投もヤッパリダンゴがないと反応なく19:45頃に納竿と
なりました・・・(。-_-。)
運が良いのか?悪いのか?道具を仕舞っているときが一番雨が降って徒歩で帰るときは
雨が止んでいました・・・仕舞っているときに雨が上がっていると良かったですが・・・
冷たい雨で濡れて帰宅となりました・・・((((;゚Д゚)))))))
一日良く歩いたのと釣れない釣りでとても疲れました・・・今日は良く眠れそうです・・・(#^.^#)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト