雨の自然な濁りに期待も水温低下で撃沈の釣り!?
- 2018.03.10 23:59
- Cat:鯉釣り

ラセン1本バリ仕掛けに細工をしてから乾燥したソーセージを装着しましたが・・・
今日は天気も回復して暖かい一日になった東京葛飾・・・午前中に週末のお楽しみの
骨董屋さんに行き品物をチェック・・・竿などみてヘラ竿の9尺を1本購入・・・1500円で
マズマズ良しかな?と思いましたが・・・帰宅後何度か差込を確認すると穂持ちの継口
が割れてガックリ・・・買うときはちゃんと確認して購入しますが見落としたか?多少
ヒビが入っていたのかも知れないです・・・補修したら使えると思うので機会をみて
補修作業したいと思います・・・(ノ_<)
その後、雨後狙いで中川に出動・・・雨後で増水していると判断して水門周辺狙いで
やることにしてホームの水門上に入って水門中と上でブッコミで鯉狙いでやることに
しました・・・潮が下げ潮のタイミングで低水位の釣りになります・・・(=゚ω゚)ノ
15:15頃から磯竿3号2本のブッコミで釣りをスタート・・・少し遅れて釣り友Sさんが
きてやや上流側に入って18尺ドボンでフナ狙い・・・水深は1m前後と浅いですが雨の濁り
が入っていたのでチャンスありかな?と思いましたが・・・水温を計ると11℃と雨前より
3℃ほど下がっていてビックり・・・(;゜0゜) 冷たい雨だったのだとガックリ・・・さすがに
この変化は魚には厳しかったようでSさんの2018年の初陣はアタリオデコで終了・・・
18:00前に帰宅となりました・・・残念 w( ̄o ̄)w
今年は工事の泥濁りで厳しい釣りだった中川・・・今日は自然の雨の濁りでチャンスと思い
水門周辺にはいりブッコミで狙いましたが・・・周辺でも鯉のモジリは少なく魚の活性が
悪い感じ・・・今日は磯竿3号に両軸のコンビで狙いダンゴとクワセでやりましたがジャミアタリ
が2回ほどあって少し竿が動いただけで時間が経過・・・ガマンの釣りになりました・・・

NFTパワーループ磯3号5.4m・・・以前中古で見つけてから今日が初陣でしたが・・・
厳しい結果になりました・・・次回に期待です(水門中で使用)

こちらもNFTパワーループ3号アドバンス・・・NFパワーループコンビでしたがともに撃沈・・・
今日はブッコミ2本でラセン1本バリにダンゴと水門中ではパンクワセなどで散りましたが結果は
ジャミアタリ2回ほどで鯉の反応無し・・・雨で急激な水温低下が効いたようで撃沈で19:30に
納竿帰宅となりました・・・(T_T)
水温11℃・・・二日で3℃ほど低下したのでその影響が出た感じ・・・来週は気温が上がる予報
なのでそこで中川の魚も動き出すかな?と予測(たぶん?)そこに期待します・・・o(≧ω≦)o

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト