大雪後の釣り強行も撃沈!!修行の釣り・・・!?
- 2018.01.24 23:59
- Cat:鯉釣り

NFT磯鳴3号にアブ6600プロマックスのコンビ!!ラッキーコンビですが今日はアタリなし (T_T)
今日の東京葛飾は午前中は日差しがありましたが、午後になり雲と風が出てきて冷え込みが
厳しくなってきました・・・そんな中、昼前に中川の土手を歩いて状況確認・・・いつも釣っている
岸は西日が当たっているので雪はほぼ無くなっていて普通に釣りが出来る状態まで回復して
いるのを確認・・・そこで午後の釣りを決断しましたヽ(´∀`)ノ
帰りにセブンイレブンによって買い物をして帰宅して一休み・・・その後、昨日少し手を付けた
竿の細工と、石突きの塗装などしたあとに釣りの準備をして中川に出動・・・!!
まだ日陰は雪が凍って危ない場所もあるので歩きやすい場所を選択してホームグラウンドの
水門上に入って釣りの準備を開始・・・(=゚ω゚)ノ
風が冷たく予報も冷え込みが厳しそうですが・・・川の状況はあまり変わっていない感じ・・・
相変わらず雪解けの水も入ってか?濁りがあるのが気にはなりますが・・・磯竿3号2本竿の
準備をして15:00頃から釣りをスタートしました・・・
タックルはNFTアドバンス磯鳴3号のベイトタイプとスピニングタイプの2本竿でアブ6600と
シマノ・ナビ4000Rの2本竿のブッコミ仕掛けで釣りました
エサはゴカイでスタート!!オモリ20号で下げ潮のなか釣りましたが小潮なので流れは弱めで
底ゴミもあまり無く釣れそうな状態ですが・・・あとは大雪の雪解け水の影響がどれほどあるかが
問題・・・水温を計ってみると西日のヘチだからか?10℃と予想以上の水温でビックリ・・・これから
下がってくるのかな?
1投目に水門横に入れた仕掛けが根掛りでロス・・・アタリが出る気配もないので普通ゴカイエサ
で入れるほうに竿を移動して投入・・・スピニングタックルも投入しましたが、直ぐに何か?アタリが
ありましたが掛らず、ジャミかと思いエサの確認・・・頭は残って先がちぎれた状態・・・ジャミアタリか?

NFTアドバンス磯鳴3号TSにリールはシマノ・ナビ4000Rのリアドラグタイプを使用
最初にチョンアタリがあり期待しましたが、その後は魚の反応なく時間が経過・・・夕方になって
遠くに黒い雲がモクモク出てきて風も強くなり急変模様・・・流石に寒く早めに止めるか?迷い
ましたが、こんな日に大型が出るハズ!!と思い我慢の釣りでナイター突入・・・冷たい北風が
身にしみますが干潮が17:30頃で潮変わりのタイミングに期待してガマン我慢・・・
潮止まりでゴカイのエサが取られてジャミは動いている模様で・・・3回ほど鯉のモジリも確認
したので多少は鯉も動いているようでしたが・・・アタリがないまま時間が経過・・・釣れる気配も
ないので今日は18:40で諦めて・・・ほぼアタリオデコで納竿となりました・・・(T_T)
明日は朝が氷点下4℃予想・・・((((;゚Д゚)))))))今日以上に厳しい冷え込みになりそうで・・・潮も悪く
釣りは状況を見て判断になりそうですが・・・厳しい感じ・・・果たしてそうなるか? (´・_・`)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト