2018年初オデコ!!差し入れは大漁!?
- 2018.01.14 23:59
- Cat:鯉釣り

がま磯3号5.4mにアブ6500Cシンクロのコンビ!!今年3回目の使用で結果は・・・?
今日も晴天の一日だった東京葛飾・・・気温は低いものの夕方になって風がなくなりいい感じに
なりましたが・・・釣りの結果は?な感じ・・・果たして・・・
いい天気の中12:00頃に中川に出動・・・昨日も川は濁っていましたが今日はさらに酷い濁りで
ガックリ!! 下げは濁りが酷いと思い上げ潮に期待していつもより早めに川に出てきましたが
上げも泥濁り・・・厳しい釣りを覚悟して12:30頃から釣りをスタートしました!!
タックルは昨日と同じがま磯3号とアブ6500Cシンクロのコンビ・ライン5号・オモリ20号でのブッコミ
仕掛けでゴカイとソーセージを状況を見ながら使い分けて釣りました・・・(=゚ω゚)ノ
しかし予想通りにアタリなし・・・少し沖目を攻めたいと思いましたが・・・濁りで投げる気分にならず
比較的近目中心の釣りで様子見・・・最初は2本の竿ともゴカイエサでスタートしましたがアタリが
なくジャミのエサ取りもあるようなので、1本の竿はソーセージにして様子見・・・
今日はソーセージの仕掛けに細工をしてナツメのシモリウキをハリに装着してエサをアピール
してみることにしましたが・・・出発前に急きょ準備をしたので装着の方法をもう少し検討しないと
いけない感じ・・・水の中の様子はエサのソーセージは浮かずナツメウキだけが立っている状況!?

ソーセージをハリに装着後、真鍮の細い針金でナツメウキを装着して完了!試行錯誤の最中?
残念ながら食いアタリは無かったものの2回ほどサワリらしい反応があったのでもう少し工夫して
試してみようかと思ってます・・・濁りの中、少しでもアピールするのが目的ですが・・・小型の魚は
口に入らないのでジャミ対策にもいいかな?と思いますが・・・何か?掛ってほしいです\(//∇//)\
そんな願いむなしくアタリがないまま時間が経過・・・途中昨日もやった釣り場の整理で小型ノコギリで
草木を切って清掃・・・上流のほうをメインに整理・・・20メートルほど頑張りました・・・疲れた(´・_・`)
その後、釣り友Oさんが来て日没前まで話をしましたが、カリントウを頂き釣れない中、食べながら
気分転換・・・さらにOさん帰宅後に、こんどは江戸川+Kさんが来て談笑・・・Kさんホームの江戸川
の状況を聞きましたがあまりいい感じではない模様・・・どこも厳しい今年です・・・(T_T)
Kさんからはコーヒーの差し入れ・・・ありがとうございました・・・(*^_^*)
色々訪問のかたに頂いて豊漁?でしたが釣りは、ナイターに入ってからは昨日の近目もアタリは
ジャミアタリでエサのゴカイがもたない感じ・・・竿が動くのでハヤか小ニゴイの感じがしました・・・
なにかフナらしいモジリも多かった気もしましたが・・・結局、途中、小マルタらしいバラシ1回だけで
年明けから続いていた一日一鯉も途絶えてオデコで2018年、初オデコで19:30に納竿となりました(T_T)
水温が10℃ほどと上がったからか?昨日からジャミアタリが活発になってきた感じ・・・手前に鯉が
来ていなかったのか?と思っていたらタックルを仕舞っているときに目の前で鯉がモジリ・・・ビックリ!!
ここに居るぞといっているようでした・・・待ってろよ o(≧ω≦)o

三平もガックリのポーズ!! (三平 享年16歳1ヶ月)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト