満潮前後にフナ連続ゲット!!中川浅場の釣り!!
- 2017.12.05 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ
今日は午前中に近所の釣具店「ナオエ」に行きヘラのエサのグルテンとハリスを購入・・・実は
ウルシを買いに行ったはずが肝心のウルシを忘れてしまいました・・・ガックリ(T_T)
その時に店のお兄さんと話をしてアメナマを食べたお客さんが美味しいといって食べてますよ!!
との話を聞き盛り上がりましたが・・・元々食用で入ってきたので確かに・・・とは思いますが・・・
実際チャレンジするかは?食べて少なくなってくれると助かりますが・・・
その後、ガソリンスタンドで洗車をして帰宅・・・その後雑用をこなして15:30過ぎに中川に出動!!
今日は暖かいので手竿の釣りを選択して先日比較的アタリが多かった遠浅のポイントに入って
準備を開始・・・本当はもう少し早く来たかったのですが・・・やや遅れ気味・・・流石に風が吹くと
寒いの明るいうちから始めたい気持ち・・・(*´~`*) 川は予想外に風があってちょっと寒い・・・
そんな中13尺ドボン・両ダンゴで16:00スタートとなりました・・・(=゚ω゚)ノ
開始時にちょうど釣り友Oさんが買い物の帰りに寄って話しながらのスタートなりました・・・いつも
暖かい缶コーヒーありがとうございます・・・o(^▽^)o
スタートは上げ潮ですが大潮後の中潮で流れが強く水位も高くウキ釣りでは厳しい状況・・・
さらにゴミ軍団がちょうどポイント上を通って集中できない感じ・・・アタリも無いので竿を
10尺に変更してオモリ4号のドボンで再開・・・するとアタリが出てきて掛ったのがマルタハヤ!!
寒くなってからボラに変わって当たってきますが・・・空ツン王?で厄介な曲者です・・・(;゜0゜)

最初の1匹は寒くなってから活発なマルタハヤ・・・空ツンの犯人さん・・・16:20
その後暗くなってきて電気ウキをつけてナイター突入・・・そして次に食ってきたのはニゴイ様!!

今日釣った魚で一番の型でした・・・釣れない時のニゴイ様になるのか? 16:44
ナイターに入って水位が上がってきたところで流が少し緩くなりジャミアタリが無くなってきたところ
でのアタリ・・・やっと半ベラさんゲット!! 魚が変わってくるのか?偶然か?

中川 半ベラ 27cm位 今日の一匹目で釣れてホッと一息でした 17:12
2匹目までやや時間がかかりましたが途中バラシもありアタリはポツポツありました・・・

中川 半ベラ 今日の2匹目・・・型は一匹目と同じ位でした 17:44
その後18:00を過ぎて流れが緩くなってきた満潮前後になってアタリが続くようになり
フナを追加・・・エサは両ダンゴでした・・・\(^o^)/

3匹目の半ベラさん型はみんな同じような型!!群れで入ってきていたのか 18:02

半ベラ 4匹目 18:09 足元が冠水した状態です

半ベラ 5匹目 18:19

こちらはマブナに近い固体6匹目 18:30
18:00過ぎてから足元が冠水してきて18:30前にOさんが帰宅・・・18:30頃潮止まりまら下げに
なる感じ・・・流が緩くなっていましたがオモリは2.5号でヤヤ重めにしてアタリが出ている気が
しました・・・エサが安定していたからか?
下げ始めからグルテンを作ってセットにしてみましたがダンゴを食ってきたのでその後は合体
グルダンゴで釣りました・・・下げ始めの緩い流れはアタリが続きフナを追加しましたが・・・流が
速くなってきた19:00過ぎ以降はアタリがなくなってきて厳しい釣りになりました・・・(´・_・`)

中川 半ベラ7匹目 18:35

半ベラ 8匹目 18:51

半ベラ 9匹目 19:05 今日の最後のフナさん 型は27~30cmほどで統一?
9匹目のフナを釣ってから流が速くなりオモリを4号~5号にしてからアタリがなくなり納竿した
20:00までアワセを入れたのは1回だけ・・・魚はいた感じですが流が速いと今の時期はエサを
食ってくる活性がないようで苦戦・・・かんとか10匹釣りたいと粘りましたが9匹でエサが切れた
ところで20:00納竿となりました・・・ヽ(≧∀≦)ノ
今の時期にアタリを楽しめたので満足の釣りでしたが・・・今の時期は深場は干潮前後の緩い流れ!!
浅場は満潮前後の緩い流れがアタリが出る地合いなのを確認した釣りになりました・・・水温低下で
フナは流が緩いタイミングを狙う・・・冬の川の釣りでした・・・(^-^)/

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト