fc2ブログ

浅場で低水位もアタリあり!!納得の釣り

 オリム18尺初陣ミャク
  オールド・オリムピックの18尺振り出し竿!購入してから2ヶ月ほどで初陣となりました



 今日は午前中に母親の鍼灸の送迎で車で外出・・・帰りに買い物で園芸のショップに行き

 頼まれた除草剤など購入して帰宅しました・・・


 家で色々雑用をこなして15:00過ぎ・・・時間がなくなり急いで釣りの準備・・・(;゜0゜)

 とりあえず手竿を用意して急いで中川に出動・・・下げ潮で水位が低い中の釣りになるので

 ポイント選択に迷いましたが、浅い場所でアタリがあるか?確認するために撃沈覚悟で

 浅いポイントに入って準備を開始しました・・・(=゚ω゚)ノ


 曇り空で肌寒いものの風がないので手竿の釣りにはいい状況・・・水位が低く浅いので

 長竿を持ってきたので、購入後の初陣となる古いオリムピックの18尺竿を出して下げ潮

 なので流れが速いと思いミャク仕掛けで16:30スタートしました・・・


 竿は良く行く骨董屋で購入したものでハゼの置き竿のミャクにも使えるかと思い購入・・・

 1300円と安く使った感じはなく新古品の感じで振り出しなので川で使うには良いかな?

 思い購入しましたが調子も硬調で少し重いですがいい感じ・・・使えそうで安心しました\(^o^)/


 釣りを開始して一応16尺ウキドボン仕掛けも準備して始めましたが、流が緩く感じたので

 竿を16尺にしてウキ釣りドボンに変更して再開しました・・・直ぐにアタリがあって空振り・・・?
 
 魚は?そして暗くなってきてウキにケミ25mmを装着してナイターに突入・・・ナイターに

 入ってもアタリがあり掛ってきたのはマルタハヤ・・・アタリの正体はがわかってガックリ(´・_・`)

 しましたが・・・ナイターに入って釣り友Oさんが見学にきて話しながらの釣りになりました(-∀-)



 マルタハヤ
  マルタハヤ(ウグイ) 空ツンの正体はほとんどハヤだった感じ・・・水温低下で
  元気になってウキの空振り多くなります



 すると何度か空ツンのあとにやっとヒットで半ベラ30cmほどをゲット・・・両ダンゴでの釣りで

 たまにパン耳カットもやりましたが、フナはダンゴを食っていました・・・


 オモリ4号でのドボンで浅場の魚は流れが強くても食ってくるのが深場と違うところ・・・(*゚Q゚*)

 その後もアタリに間があるもののポツポツフナを追加して3匹ゲット!!

 ダンゴが少なくなってきたので綿グルを少し作ってダンゴと合体してグルダンゴにして釣れましたヽ(´∀`)ノ


 しかし下げ潮でドンドン水位が下がって16尺ドボンではアタリが少なく無くなってきたタイミングで19:00

 頃から18尺ミャクに再度もどして勝負!!

 すると数投でアタリが出て半ベラやマブナをポツポツ追加・・・途中イトズレか?竿をひったくって

 行くアタリがありましたがハリは掛っていない感じで仕掛けが空に舞いました・・・残念・・・(T_T)



 中川 半ベラ1


 中川 半ベラ2


 中川 半ベラ3


 中川 半ベラ4


 中川 マブナ1


 中川 マブナ2
  上は半ベラ風?したの2匹はマブナ・・・寒くなってくるとマブナ風?の確率が上がる感じ?
  型は30cmほどが多く金太郎飴状態?贅沢はいえない時期ですが・・・



 
 19:30にOさんが帰宅・・・雲が多く途中、パラリとにわか雨がきましたが風がないのでナイター

 でもあまり寒さを感じませんでしたが・・・鏡のような水面にモジリ少なく魚の活性はあまり

 感じない状況・・・そんな中、フナ6匹はいい釣りだったと思いながら終盤はアタリが1回でバラシ(´・_・`)


さすがに下げで干潮が近づいてアタリがなくなりタイムアップで20:30に納竿となりました・・・ヽ(≧∀≦)ノ


 今の時期に浅場のポイントでどれ位アタリがあるか?撃沈覚悟で釣りましたが・・・予想以上に

 アタリがありフナ6匹は最近の中でもいい釣りになったと思います・・・o(^▽^)o


 潮の干満・・・水位・・・風・・・流れ・・・釣り方など上手く合わせて釣れると楽しい・・・そんなことを

 思いながら帰路につきました・・・♪───O(≧∇≦)O────♪




 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト