股間センサー?バケツ竿掛け?釣れないの一緒!?
- 2017.11.03 23:59
- Cat:五目釣り

チヌ落とし込みタックルでの釣り・・・リールのハンドルを右にしたり左にしたりで撃沈!!
昨日は夜になって突然雨・・・かなり降ってちょっとビックリしましたが、今日は一日晴れ間が
広がり比較的安定していた東京葛飾・・・昨日は通院後にナイター強行の釣りでしたが今日は
余裕で夕方から中川に出動・・・しかしここでアクシデント発生・・・余裕があったハズが急いで
家をでたのがマズカッタ・・・リール付きでやるときの竿掛けの万力を忘れてしまい冷や汗((´・ω・`;))
リールのチョイ投げタックルも持ってきたのでミャクアワセを諦めるか?迷いましたが、釣り場で
プラのケースを見つけたので水汲みバケツと合体させてなんとかなりそう・・・ただスタート時は
大潮の満潮前で水位が高く足元まで冠水状態・・・しかも休日でボートが通るので波で岸際は
マズイ雰囲気・・・とりあえずチョイ投げタックルを投入して16:30頃釣りをスタートしました(=゚ω゚)ノ
さらにデジカメも忘れてきたので写真は携帯になったのでナイターになってから厳しい状況・・・
こんな時に大物が釣れることが多いので・・・ちょっと緊張しながらの釣りになりました・・・
タックルはチヌ用のズームタイプ竿にチヌ用リールのミャクアワセ・・・リールはフライリール
風のチヌ用リール・ライン2号と細めのライトタックルでの五目狙いでの釣り・・・果たして?
チョイ投げはパンクワセとダンゴと食わせのセットなど流れとゴミを見ながら釣り方を変えて
釣りました・・・スタートは満潮で水位が高いので、代用竿掛けは使えず釣り座が2段になって
いるので足の間に挟んで座って竿を固定する状況でミャク釣りを始めましたが、なんとか
釣りになりホッと一息・・・アタリもあって股間センサー?でアタリをとりましたが最初のヒットは
直ぐにハリが外れてバラシ・・・不安定な水の状況で魚の活性が低いのか?バラシが多い
最近・・・水位が高いとあまりいいアタリが出ない印象です・・・(´・_・`)

釣り場に転がっていたプラケースに水汲みを乗せた簡易竿掛け・・・助かりました
水位が高いとアタリが遠い印象のままの釣りで苦戦の予感・・・ナイターに入って下げ潮になって
からもアタリなく苦戦・・・4.5mの長さでやったりしましたがアタリ無し・・・下げ潮になり水位が低く
なってから予想通りにアタリが出てきて・・・アワセも空振り・・・掛るとニゴイ様のパターンになって
きて撃沈モード・・・(T_T)
チョイ投げはネリも、パンも、ソーセージも反応なく時間が経過・・・ポイントが昨日。一昨日とは
違うのでポイントなのでアタリが少ないのか?難しい釣りになりました・・・
そんな中、水位が下がってきたタイミングで徐々にアタリが出てきました・・・3.9mにしてオモリは
4号か5号でやりましたが、19:00過ぎて強いアタリでアワセ・・・重く滑らかなヒキでヘラかと
思いましたが。徐々にヒキが強くなり?・・・浮いたところで口が鯉? 久々のコイベラさん!!
45cmほどでしたが10年以上ぶりに右手で竿を持ってやり取りで魚も暴れだし苦戦・・・右腕が
痺れて上手く力が入らず厳しい・・・タモ入れもいつもと逆でモタモタ・・・するとヘチに来て
遊んでいるハリがどこかに掛ってバラシ・・・45cmほどの鯉ベラさんで携帯のライトでもちょうど
写る範囲でよかったと思ったところでのバラシ・・・ブログネタ?が消えました・・・
このバラシ後はアタリもなくなり時間が経過・・・チョイ投げは吸い込みもやってみましたが
アタリなく20:40に諦めて納竿となりました・・・(T_T)
結局、ニゴイ3匹にバラシ2回・・・空振り多数・・・水位が下がってからアタリが出るのは
同じでしたが最後まで続くことは無かったのが・・・最近2回の釣りと違うように感じました!!
中川の修行は続きます・・・((´・ω・`;))
したの写真は、釣り友、江戸川+Kさんが釣った江戸川の鯉です・・・パンパンの鯉さん
何を食っているのか・・・・(*゚Q゚*)

江戸川 鯉。70cmほど 江戸川+K さんが釣った鯉さん・・・懐かしい鯉さんです・・・

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト