fc2ブログ

冷たい雨の中!地味にフナ一匹の釣り・・・

 
 中川 フナ 29cm パン耳
  中川 フナ 29cm  寒い北風から雨と悪い状況のなか食ってくれたフナに感謝!! 15:30



 今日の東京葛飾はとても寒い一日で午後になり天気も下り坂・・・夕方から雨になり夜は

 本降りになりました・・・((((;´・ω・`)))


 そんな昼前に、先日タックルベリーで竿を1本購入して気になっていた竿があったので見に

 いってみましたが、残念ながら売れていてなくなってました・・・(T_T)

 自分で改造した4.5mほどの鯉釣りの竿で800円ほどで売られていて月曜に1本購入しましたが

 自作の石突きも使えそうなので部品取りでもいいかな?と思いもう一本・・・と思いましたが

 先日2本購入しておけば・・・と少し後悔・・・そこで店内をみて目にはいった小継ぎのタモの柄

 とタモ枠60cmを購入・・・60cmほどの小継ぎで3.8mほど枠は1000円でメーカーがわからなかった

 けどダイワで同じ型の枠があった記憶があり、状態もいいので購入・・・店員もメーカーがわから

 ないといっていましたが・・・家で枠に入っているロゴを拡大鏡でみるとdaiwa の文字・・・ダイワの

 速攻ステンという枠でした・・・本物のダイワ?でラッキーでした・・・使えそうかな?

 
 タモの柄と枠で2300円・・・無駄な買い物か?お得だったか?微妙ですが状態はいいので

 良しかな・・・(#^.^#)


 午後になり天気も下り坂予報だったので今日は早めに14:00過ぎに中川に出動・・・短時間

 勝負とおもったので手竿の釣りにしましたが・・・天気は北風強く初冬の寒さ・・・防寒ベストを

 きて少し暖かめのスタイルで釣りに行きましたが・・・天気はブッコミ模様・・・手竿の釣りには

 厳しい感じ・・・さらに水位が低い時間の釣りだったので深場ポイントに行きましたが悪天候

 ながら予想外にハゼ釣りが2人入っていて・・・ポイント回避・・・そのまま歩いて上流側の

 ポイントに向かいました・・・ポイントは最近釣っている浅場のポイントに入りましたが・・・手前の

 水門付近に入るか?迷いましたが、明るい時間で釣れる確率から上流側の浅場に決めました!!


 14:30に16尺ミャクでスタート!!上げの流れが速く、水位が低いので竿先も入らないほどなので

 無理せず無難にミャクで始めました・・・(=゚ω゚)ノ



 16尺ミャクでスタート
  16尺ミャクでスタートもアタリ無く13尺に変更・・・一段後ろから釣っていたので竿先が
  入らない低水位のスタートも13尺にしてアタリが出てきました




 オモリ3号でダンゴとパン耳と麩のコンビのセットで開始もアタリ無しの気配無し・・・1時間ほどやったあと

 アタリなく流れが速いので魚が近目にいるかと思い竿を13尺にして仕掛けもウキドボンにして無理やり

 ウキ釣り・・・ウキを上に上げて斜めにエサ入れもウキがシモル感じでしたが1投目にいきなりアタリで写真の

 フナ29cmをゲット・・・その後もアタリがありましたが空振りとバラシで流れもガンガン・・・オモリ4号ウキを

 上げましたが・・・アタリが出にくい感じで遠くなったところでウキを外してミャクに変更・・・もともとウキでは

 無理な流れでしたがミャクでヤヤ近めにエサを入れるとまた1投目にアタリでフナらしいヒキでやり取り・・・

 ちょうど雨が強くなってきたので上がりフナか・・・とおもったらハリが外れてバラシ・・・w(゚o゚)w


 食いが浅いのか?外れてガックリ・・・雨も徐々に強くなり止めたかったところでしたがアタリがありバラシ

 があり結局30分ほど延長・・・しかし皮肉にもアタリがその後なくなり濡れが大きくなっただけで16:30に

 納竿となりました・・・(´・_・`)


 上げ潮の流れが強く、時々流れが緩んだ一瞬にアタリが出る感じの釣りでしたが、水温22℃と下がって

 いたのでこれからはあまり流れが強いとアタリが出にくくなってくるのか?天気と水温次第なのかな?


 いかし冷たい雨・・・これから鯉のも期待したいと思った冷たい雨の釣り・・・w( ̄o ̄)w




 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト