中川ダブルヘッダーは食い渋りの釣り!?
- 2017.10.04 23:59
- Cat:釣り日記

今年はハゼ釣りも苦戦の連続・・・型はそれなりですが今日は状態悪く小型中心でした
今日は風が冷たく肌寒い一日になった東京葛飾・・・今日は昼頃に車で中川対岸に行き
ハゼ釣り・・・釣り友OさんSさんはすでに釣りを始めていましたが干潮前で水位が低く
手竿のミャクにはアタリがない模様・・・自分も釣りの準備をして、とりあえずミャク釣りから
スタートしました・・・今日は竿は磯竿1号5.3mに小型両軸のミゼット200を装着・ライン2号
でオモリは4号で、最初は置き竿スタイルで釣りを開始しました・・・(=゚ω゚)ノ

置き竿スタイルのハゼ釣り・・・食い渋りでは持ち竿より効果がある感じ・・・(*゚Q゚*)

3.9m投げ竿にオモリ20号・・・胴付き2本バリ仕掛け・・・ハゼ2点掛け・・・地味か?
しかし時間的に潮が低く流れがないので手前のミャクはアタリなく、投げタックルの準備をして
3人とも投げ竿を使用して投げハゼ釣りに・・・竿は投げ竿3.9mにライン3号・オモリ20号の
胴付き仕掛け・・・普通は天秤仕掛けが、最近は胴付き仕掛けでやる事が多く竿をあまり
立てないように待つのコツで・・・意外とよくつれます・・・仕掛けは自分で作ったものを使用!!
みんなは4本バリですが・・・自分は2本バリ・・・ちょっと寂しいですが、ずっと待てない?
ので回転勝負のはずがアタリは少なめ・・・それでも流れが緩いと沖目にいるようで投げには
アタリがありハゼをゲット!!ただ全般的に型が小さい感じ・・・水位が上がって手前の流れが
効いてきた14:00頃からやっとミャクにアタリもハゼらしい入れアタリとはならず厳しい釣り
になりました・・・上げの流れが強くなりゴミがラインに着いたところで投げは終了・・・深い
ポイントで型狙いの釣りで最後はミャクで粘りましたが最後まで入れアタリはなく16:00
頃に終了となろました・・・3人で65匹ほどで15cm位の型が10匹ほど混じっていました・・・
天ぷらサイズはOさんがキープで、小さ目はからから揚げ用に自分がもらって帰路につき
ました・・・結局自分は17か8匹ほどで撃沈・・・今年はハゼ釣りも苦戦が続いています・・・(T_T)
帰宅後はダブルヘッダーで17:00頃から手竿でヘラ狙いでやることに・・・ポイントは先日
6匹ほどフナ系が釣れた浅場のポイント・・・満潮前で水位が高いので竿は10尺でオモリ1.5号
のドボン仕掛けで釣りを始めました・・・数投エサ打ちでアタリが出て最初にダブルでフナと
ニゴイをゲット・・・こちらも型は小さい感じ・・・残念・・・

10尺ドボンと15尺ミャクで状況を見て使いましたが・・・落ち着かず苦戦となりました

最初の食いアタリがフナとニゴイのダブル・・・いいスタートになったか?と思いましたが・・・
そして直ぐにアタリが続いて釣れたのがヘラブナ26cm・・・先日と同じようか型・・・25cm前後と
型が小さい浅場の魚達です・・・困った・・・(。-_-。)

中川 ヘラブナ 26cm 魚の活性がないなか良く釣れた印象のヘラさんでした 17:45
その後ナイターの下げに潮になってからアタリが遠く苦戦・・・10尺でアタリが遠くなったので
15尺ミャクを何度かやりましたがアタリなく時間が経過・・・10尺でニゴイとバラシなど近めの
ポイントのほうがアタリますが・・・ニゴイなのであまりヤル気が起きず15尺を試すもアタリ無し・・・
バラシが2回とニゴイを追加して終了前・・・やっと16尺竿に食いアタリが出てニゴイを追加!!
結局、ヘラ1匹にフナ1匹、ニゴイ4匹にバラシ2回で20;30に納竿となりました・・・ハゼ釣りも
活性無く・・・フナ狙いも苦戦・・・水温は23℃・・・昨日から1℃低下・・・夜の風が寒く感じる
ほどまだまだ修行が続く中川の釣りです・・・(T_T)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト