久々のテトラ狙いは何気にフナ1匹・・・!?
- 2017.10.03 23:59
- Cat:五目釣り

中川 フナ 30cm位 今日2回目のアタリでやっと釣れたフナさん(=∀=)苦労します・・・20:00
今日も昼間の日差しがある時は暑く日が沈んでから急に気温が下がる・・・そんな一日だった
東京葛飾・・・昼前に中川の土手をリハビリ散歩で30分ほど歩きましたがハゼ釣り師が数名
釣っている感じで他にシーバス狙いのルアーマン・・・鯉釣り師はいない昼の中川でした・・・(´・_・`)
夕方になって釣りの準備を開始して16:30頃に中川に出動・・・家から一番近い深場ポイント
のやや下流のテトラの中に入って今日はテトラ狙いで鯉、フナなど五目釣り?のイメージで
釣ることにしました・・・テトラなので周辺に魚がいるのでポイントに入ったときから鯉などモジリ
がありなんとなく期待しながら釣りの準備開始・・・
17:00に磯竿2号ズームを5.2mでオモリ3号のミャクで釣りをスタートしました・・・テトラ中なので
1本バリにダンゴクワセで始めましたが・・・ちょうど満潮から下げ潮に入ったタイミング・・・鯉は
テトラ先で抜けている感じでテトラの上ではあまり出ていない感じ・・・苦戦の予感・・・((´・ω・`;))
開始時はテトラの切れ目の穴にエサを入れてアタリを待ちましたが魚の反応無し・・・居れば何か?
反応があると思うので魚は穴にいない雰囲気・・・そこで穴狙いは止めて横に振ってテトラの上に
エサを置く感じでアタリ待ち・・・18:00過ぎてナイターになってから、釣り友Oさんが見に来て
話しながらの釣りになりました・・・Oさんも昼間に新中で手竿でやって巨半ベラ50cm台で半ベラ
では自己最大クラスなど40cmオーバーとスレバラシなど大型がでたとのこと・・・ヘラ師のOさん
なので半ベラでは不満で計測しなかったそうですが深場で流れが速く釣れると型がいいそうです!!
足場の問題もありますが鯉のモジリも多かったので一度。場所を見に来て足場など確認して
みたらとのアドバイス・・・今度ポイントを見に行ってこようかと思います・・・(゚∀゚)
自分の釣りもOさんと話中に初アタリ・・・魚が掛りましたが直ぐにテトラに入られて動かず・・・
ラインはPE2号位?ですが竿をためたらラインが切れてサヨウナラ・・・このところテトラで掛った
鯉らしい魚はバラシばかりでガックリ・・・(T_T)
その後下げ流れがガンガンになり水位が急に下がりましたが魚の反応無く時間が経過・・・
Oさん帰宅して流れが速くなっているので、エサを斜めに入れてヤヤヘチ寄りに入れるて
竿掛けの角度を調整していると竿がグン・・・少し入ったけどその後全く動かず・・・アタリ
待ち・・・オモリがずれたのか?と思ってエサ替えで上げると竿に重み・・・魚が掛って
ました・・・(*゚Q゚*) 居食い状態・・・上げるとフナさん30cmほど・・・リールでは微妙ですが
魚が見れて良かったです・・・ヽ(≧∀≦)ノ
結局アタリは2回だけでフナ1匹で20:30に納竿としました・・・
水温24℃・・・少し上昇した感じですが・・・なかなか中川の魚の食い気は上がらない・・・
そんな感じの今日の釣りでした・・・( ̄^ ̄)ゞ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト