変な下げ潮流れで時間も釣りもズレズレ・・・!?
- 2017.09.14 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

中川 半ベラ 28cm やっと釣れた感じのフナさん!!お腹がペッタンコ・・・ 19:00
今日も午前中は晴れ間が広がった東京葛飾・・・暑い中リハビリ散歩で中川土手を歩きましたが
何故か?足首に痛みがあってビックリ・・・最近ヒザも疲れがたまって気になっていたのでかばって
足首にきたかと思いましたが・・・歩いていると痛みも無くなってきたので予定通りに30分ほど
歩いて無事に帰宅・・・最初は距離を短くしょうと思ったので良かったです・・・(^∇^)
足首は疲労性の関節痛なのかな?
無理もよくないですが・・・慎重になりすぎても動けなくなるので難しいところですが・・・自分の
感覚を信じてやるしかないと思うので・・・無理せずに頑張ります・・・(^-^)/
夕方になってヤヤ雲行きが怪しくなってきたなか釣りの準備を開始・・・足の状態も問題ない
感じですが今日はタックルも軽めの手竿でやることにして16:15頃に中川に出動・・・
風が強く黒い雲が流れていて、やや不安定な空模様の中今日のポイントに到着・・・
このところ手竿で深いポイントでいい釣りが出来ていないのと小潮で流れが緩いと思い浅場の
水通しがいい場所でやることにしてポイントに入りました・・・(=゚ω゚)ノ

16尺ドボンでオモリが0.5号~3号まで使用してなんとかアタリをだしました
16:45に16尺ドボン仕掛けで釣りをスタート・・・下げ潮の流れですがオモリ2号で釣れる
感じで数投・・・ヤヤ流れが強くなりウキとオモリを3号仕様にして様子見もアタリ無し・・・(´・_・`)
両ダンゴやパン耳カットと麩のクワセのセットなどで釣りましたが反応無し・・・開始時から
気になった水色の悪さ・・・何が影響しているのか?気になります・・・
アタリなく時間が経過・・・強い南風の影響で下げ流れでもウキが立ちオモリを2号から1.5号
に変更してみましたが糸ズレらしい消し込みアタリの空振りだけで18:00頃に暗くなりナイター
突入・・・電気ウキに交換でやっとアタリが出てきてヒット・・・しかし小アメナマでガックリ!!
予想ではそろそろ潮止まりで上げ潮か?と思いながら釣っていましたが流れはずっと下げ・・・
手持ちの潮見表では15:40頃が干潮となっていましたが、パソコンで見たものは17:00頃・・・
いずれにしても上げ潮になっていい時間になっても下げ流れ・・・そして流れはさらに緩く
なり電気ウキもドボン用から普通タイプにしてオモリも1.5号から1号などで釣ることに・・・
すると19:00頃に写真のフナ28cmが来てホッと一息・・・その前後にアメナマなどアタリが
出ましたが・・・流れが止まってウキの動きもとまりました・・・そこでオモリを0.5号に変更して
ナンチャッテバランスの釣りにして様子をみました・・・16尺で水深は1.2m位でバランスは
中川では始めてなので戸惑いましたが・・・いきなりアタリで空振り・・・その後もモゾッアタリ
などありましたがアワセが出来ずガックリ・・・このまま流れが上げになるかと思いましたが
再度下げの流れ? 本来なら上げ潮のはずが・・・???
20:00過ぎて再度ナンチャッテバランス仕掛けに戻して勝負しましたがいいアタリで来たのが
アメナマさん35cmほど・・・しかもアッパーでがっくり・・・結局このアメナマさんが最後の魚に
なって20:30にエサも切れてタイムアップで納竿となりました・・・:(´◦ω◦`):

今日はアメナマさんが4匹20~35cmほどアメナマさんだけは元気な中川です
水温は26℃・・・潮の干満の時間が潮見表と大きくずれていておかしい感じ・・・大体自分の
ポイントは1~2時間ほど潮見表とずれるのですが・・・今日は3時間以上の差・・・上流で
変な水を流しているのか?不自然な流れの中川・・・ウキでずっと釣れて嬉しい反面・・・なにか
スッキリしない釣りに感じた今日でした・・・o(o・`з・´o)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト