fc2ブログ

深場で不快指数上昇・・・天気は下降の釣り!?


 リールミャク
  磯竿2号ズームタイプにベイトリールのミャク釣り!!アワセ釣りもアタリ少なく苦戦・・・



 今日も雲が多くスッキリしない天気の一日だった東京葛飾・・・雷注意報もあってなんとなく

 動きが取りにくい一日でした・・・o(`ω´ )o


 昼頃は日差しも出て気温もあがり蒸し暑い中、リハビリ散歩で中川の土手を30分ほど歩き

 ましたが・・・蒸し暑く不快指数上昇の散歩・・・なんとなく午後の天気急変を予感させる暑さ

 でした・・・午後になって怪しい雲が出てきて15:00前後は雷雨でもあるかと思いましたが

 なんとか回避の雰囲気で空も明るくなってきて釣りの準備を開始して17:00頃に家を出て

 中川に出動となりました・・・


 ポイントをどこにするか迷いましたが一番近く、このところ釣っていない深場ポイントを選択

 してポイントに入りましたが・・・川は風もなくかなり蒸し暑く感じて参りました・・・(´・_・`)

 しかも蚊も多く気になり不快・・・そんな中磯竿2号ズームタイプにベイトリーをセットした

 ミャク釣りの準備を開始・・・オモリは下げ潮の釣りになるので最初からヤヤ重めの5号をセット

 して1本バリにダンゴの食わせで17:30頃に釣りをスタートしました・・・


 スタート時はまだ流れが弱い感じでしたが徐々に流れが出てきて時々ボラアタリらしい反応が

 ありますが食いアタリはない状態・・・ただ深いのでボラアタリも少ない感じ・・・そんな中、釣り友

 Oさんが涼みも兼ねて見学に来て話しながら釣っていると食いアタリでアワセ・・・あがってきたのは

 30cmほどのニゴイ様・・・なにかイヤ~な予感・・・


 昨日、Oさんは下流で手竿でヘラとフナ6匹を釣ったので、その状況を聞くとアタリが少なくフナは

 浮いている感じで魚はいてもアタリが遠く苦戦したとのこと・・・それでも7匹のフナ系なので良いかと

 思いますが・・・Oさん的にはまだ早い感じだとのこと・・・宙釣りが出来たら釣れそうだといって

 いましたが・・・魚が全般浮き気味なのは自分も感じていたのでなんとなく納得しました・・・!!


 釣りのほうは暗くなってきたタイミングで小雨がパラパラでOさんは帰宅・・・自分は降ったり

 止んだりの小雨の中、釣りましたが、ナイターになってからアタリがなくなり、忘れたころに

 何かアタリ・・・の感じ・・・1回だけアワセましたが、タイミングがずれ空振り・・・(。-_-。)


 時々降る雨もヤヤ強くなり、少なめに作っていたネリエサもなくなりラストの1投・・・期待しましたが

 雨が止まない感じで諦めて早めに上げて20:00過ぎに納竿となりました・・・(T_T)


 水温が26℃・・・25℃から少し上昇していましたが魚の活性は上がらず不快指数だけが上昇

 した・・・そんな感じの釣りになりました・・・中川の修行は続く・・・w( ̄o ̄)w




 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト