fc2ブログ

ファイター・ミゼット!!オリムピック祭りの釣り!?

 万能竿3号に復活ファイター150
  オールド・オリムピック・ファイター150!!20数年ぶりの復活の釣り・・・楽しみですヽ(´∀`)ノ




 今日は台風が通過したあとの晴れで暑い一日になりました・・・ただこちら葛飾はあまり雨は降らず

 風も無かったので台風の影響はほとんどない感じでした・・・場所によっては大雨で被害も出ている

 ようなので心配ですが・・・自然の力は凄いし怖いですね・・・被害が広がらないことを願います・・・(´・_・`)


 今日は釣りにいくまで家のなかにいましたが・・・夕方になって暑さも和らいだタイミングで釣りの

 準備を開始・・・16:30頃に家を出発して中川に出動となりました・・・(=゚ω゚)ノ


 川につくとやはり上流側で雨が降ったのか?川は濁りが入っていて、濁りに強い中川では珍しい

 自然の泥濁り状態の中川でした・・・w(゚o゚)w


 ポイントは増水と濁りを考えて水門周辺と考えていたので下げで釣りやすい上流側に入って釣りの

 準備を開始しました・・・


 今日はタックルにオールドオリムピックのリールを使う予定だったので持参して準備・・・とくに今日は

 先日、故障していたものを直したファイター150が主役?と思っていたので最初に準備・・・使うのは

 20数年ぶりなので楽しみです・・・万能竿3号3.3mにセットしてオモリ15号で久々に投げてみましたが

 自分の中では投げやすいリールのイメージなので・・・いい感じで投げることができました・・・(^∇^)

 プラスチックスプールでスプールの回転がいいので投げやすいですがサミングをしないとバックラッシュ

 をするのでちょっとドキドキではあります・・・(笑) 


 自分が最初に買った両軸が40年以上前にかったファイター200でその次にかったのがこのファイター

 150・・・40年物ですが・・・使用回数が少ないのでサビや腐食はなく小キズが少しの状態・・・ただこの

 150はスプールのON、OFFのレバーが壊れていて使用できず、200とともにライン交換のときの糸巻き

 として使っていましたが・・・150を使ってみたくて、分解してファイター200のレバーのバネを外して

 150に移植して20年ぶりに復活となり今日、さっそく使用してみました・・・\(^o^)/




 ファイター150
  20数年ぶりに復活したファイター150!!ハンドルとドラグノブを200のものに交換して一回り
  大きくして使いやすくなりました・・・ラインは4号を使用



 食わせにソーセージを付けたY字バリ仕掛けを投入して17:00頃に釣りをスタートしました・・・


 そしてミャク釣りのタックルの準備をしていると横からファイター150のスプールクリックの逆転音が

 聞こえてきてビックリ!!元気なヒキで暴れたものの上がってきたのはフナさん・・・なかなかの

 暴れん坊フナさん35cm・・・ちょっと顔つきが悪い悪フナさんでした・・・(^∇^)



 中川 フナ 35cm ソーセージ
  中川 フナ 35cm  ソーセージを食ってきた肉食系?フナさん・・・なかなかの暴れん坊でした



 Y字バリにソーセージ
  Y字バリに標準?ソーセージとソース味ソーセージでやってみましたが普通を食っていました



 NFT浜風にミゼット200
  リールミャクは、NFT浜風3.9mにオリムピック・ミゼット200をセットして釣りました



 ミャクはNFT・PL浜風3.9mにこちらも、オールドオリムピック・ミゼット200をセットしたものを使用・・・

 今日はオリムピック祭り?でやってみましたが・・・リールミャクではフナ25cm位とナイター前に

 アタリがあり少しやり取り後にバラシ・・・大型フナの感じ・・・なんとなくヒキがヘラのような感じが

 しました・・・残念・・・(T_T)




 中川 フナ 25cm パン
  中川 フナ 25cm  予想外に小型のフナさん・・・でも元気に引きました・・・



 
 スタート前に足元で鯉らしい泡ズケを見たので今日は手前で鯉が釣れそうな予感がしたので

 フナの連続アタリは以外でしたが・・・鯉が手前に入ってくるほどの増水ではなく濁りで明るい間に

 フナが食ってきた印象でした・・・鯉はやや先で何度かモジリましたが食いそうな雰囲気のモジリ

 ではなく暴れている感じ・・・ただ少し先にエサを入れると枯れ草や藻のようなものがラインについて

 流されるので先にエサを打つのも下げ潮では厳しい感じがした流れと川の状況でした・・・


 チョイ投げは最初のフナ産後は沈黙・・・リールミャクはバラシたあとはボラアタリらしいのが数回

 あっただけでダンゴにも反応はあまりない感じで時間が経過しました・・・


 夜になり水門にウナギ釣りらし人が入りましたが・・・20:00過ぎから風向きや空気が変わった感じで

 何か天気急変の予感がしたので自分も20:30に納竿・・・急いでタックルを仕舞って帰宅となりましたw( ̄o ̄)w


 水温は26℃・・・もう少し手前でアタリがあり、鯉のチャンスがあるかと思いましたが・・・ヘチに寄る

 ほどではなく・・・思ったよりも迷いながらの釣りになりましたが・・・オールド・オリムピックのタックル

 両方で魚が釣れたので良しとして帰路につきました・・・今後に期待です・・・♪───O(≧∇≦)O────♪




 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト