毎日修行の中川の釣り・・・何故だ!?は続く・・・
- 2017.06.20 23:59
- Cat:釣り日記

リョービ・エクシマ孤島XS0号4.5m!!穂先のガイドの補修もほぼ完了(^∇^)トップの蛍光
塗料の赤が目立ちます・・・
今日は午前中に母親の鍼灸の送迎をしたりして時間が経過・・・朝から暑い一日となりました!!
その後、中川土手をリハビリ散歩で川の状況を観察・・・水色は微妙・・・流れがない水門中の水色が
よく感じました・・・その後は昨日寝る前にガイドを装着したリョービのエクシマ孤島XSの状態をベランダで
振りながら確認・・・そしてブログ用に写真撮影・・・穂先のガイドが無い状態の竿をよく行く骨董屋で
見つけて1000円で購入・・・SICガイドで穂先も0.75mmほどなので穂先にガイドを装着したら状態もよく
使えそうなので買いましたが・・・ハードガイドを3個購入でトップガイドは家にあった0.8mmのものが
ピッタリ・・・で安く補修が完了・・・ガイドに漆の赤を塗って少しアクセントをつけてみましたが・・・
トップガイドもエポキシで固めてから蛍光塗料で塗って視認性を良くしてみました・・・写真撮影後にトップ
ガイドの差込の金属部分に赤の漆を塗って一応完成の予定です・・・竿ガイド合わせて1600円ほどで
出来たので・・・なかなかいい買い物だったと自己満足・・・?(^∇^)

リョービ・エクシマ(かな?)XS・0号45・・・SICガガイドなどなかなかの装備・・・

リールシートやSICガイド・竿先カバーなどだけでも5000円ほどするので1000円で購入
出来たのは良かったです
夕方17:00に中川に出動・・・最近はまったく魚に食い気がなく苦戦の釣りが続いていますが・・・竿を
だしてみないと状況がわからないので今日も、リールミャクとチョイ投げで様子見で釣ることにしました(=゚ω゚)ノ
強い南風が吹いていたので手竿はやめてリールにしましたが・・・正解でした・・・川は風が強く手竿では
難しい状況・・・17:30にチョイ投げの1本バリ・ソーセージエサで釣りをスタートしました

万能竿3号3.3mにオールドダイワ・ミリオネアGS3000Cのタックルでチョイ投げ
その後、ミャク釣り仕掛けを入れて釣りましたが・・・アタリはミャクにチョンアタリが2回だけ・・・

磯竿2号4.5mにベイトリール・PEの細ラインを巻いてあるリールで釣りました
その後、釣り友Sさんが見に来ましたがアタリなく時間が経過・・・19:00頃にSさん帰宅で自分もナイター
突入となりましたが・・・ケミをつける気力なく・・・オモリもやや重めなので向こうアワセの釣りでの
ナイターになりました・・・しかしチョイ投げも、ミャクもアタリがないまま・・・時が流れていきました・・・(´・_・`)
結局ハッキリしたアタリがないままタイムアップで20:30に納竿となりました・・・気温差が大きいからか?
他の影響なのか?いずれにしても何かおかしい中川の釣りは続いています・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト