雨のタイミングと鯉のモジリは良しの釣り・・・!?
- 2017.06.13 23:59
- Cat:鯉釣り

中川 アメナマ 50cm位 ヤッパリ生エサだと登場となりました!!
今日は雨が降ったり止んだりの一日だった東京葛飾・・・気温も低く肌寒い一日になりました!!
午後になってからひさしぶりに雨の中でのブッコミ釣りで鯉を狙ってみることにして準備を開始・・・
エサは冷凍にして保存しておいた手長エビとソーセージのクワセでやることにしていつもより
早めの14:30過ぎに家を出て中川に出動・・・家を出たときはちょうど雨が止んでいてポイントに
入ったときもやんだ状態・・・急いで釣りの準備をして15:00頃にエサを投入してスタート!!
川は干潮前で低水位状態で手前は川底が出ている場所もある中のスタートになりました(=゚ω゚)ノ
ポイントは最近唯一鯉を上げている水門下で上げ潮で狙う事が多いので干潮からの上げ狙いで
ポイントを決めました・・・
タックルは磯竿3号にベイトリールと磯竿4号にスピニングの2本竿でのブッコミで狙いました

NFT大磯4号PTSにオールドダイワ・カーボスピンGS1000RDのコンビ・・・リールは初陣!!

NFTエアノス3号にオールドダイワ6RMのコンビ・・・リールは4回目の使用
今日はNFTの磯竿にオールドダイワのベイトとスピニングのセットとなりましたが・・・スピニングは
先日オークションで落札したダイワの古いリアドラグのスピニングで1000円で落札したもので
今日が初陣となりました・・・傷もまったくなく状態がよく・・・クリック音もマズマズ鳴るのでいい感じ(^∇^)
カーボンボディで軽量なので自分的にいい買い物になったと思いますが・・・使ってみてどうか・・・
楽しみです!!


ソーセージと手長エビの1本バリ仕掛けで狙いました・・・
15:00の開始時から鯉のモジリが多く釣れそうな気がして期待しましたが・・・食いアタリはなかなか
なく時々竿先はエビもソーセージでも動く状態・・・15:30過ぎて流れが上げ潮になり水門方向に2本の
竿ともエサを入れてアタリを待ちましたが・・・サワリだけ・・・
鯉は最近では一番の感じで良く抜けていて期待を持ってまちまししたが・・・食い気がないのか?浮いて
いるのか?何故かモジリはほとんど鯉ばかり・・・w(゚o゚)w
雨は降ったり止んだりで時間が経過・・・ナイター前の18:00~19:00頃がチャンスかと思っていたら
スピニングタックルにアタリがあって一瞬逆転音が聞こえましたが・・・動きが止まり?・・・
竿を持つと根掛りで動かず・・・竿を煽ってみても動かず・・・諦めて引いてみるとオモリが外れて
仕掛けも回収でよかったですが・・・魚は無し・・・エビエサに来ましたが・・・外れたので魚は?
続けてエサを投入すると18:30に再度スピニングタックルにアタリ・・・今度はリールの逆転音が続き
ましたが・・・スピード無く持続も?な感じ・・・ヒキもそれほどではなくもしや?と思っていると
上がってきたのは写真のアメナマ50cm位・・・カーボスピンGS1000RDの最初の魚はアメナマさんと
なりました・・・リールの逆転音が聞けたので良かったですが・・・ちょっと複雑な気分・・・
その後ナイター突入も食いアタリはなくチョンアタリだけで時間が経過・・・ちょうど雨が上がった
20:15頃に納竿となりました・・・(*≧∪≦)
久々の雨の中のブッコミでの鯉狙いでしたが鯉の姿はモジリで確認しただけ・・・多く確認出来たので
今後に期待したいですが、行きと帰りは雨が止んだ状態・・・雨のタイミングはベストでした・・・ヽ(´∀`)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト