テトラの釣りも修行で終了の中川です・・・
- 2017.06.06 23:59
- Cat:釣り日記

磯竿2号ズームタイプにベイトのコンビ!!久々にPEラインを使っての釣りでやりました
今日も午前中は晴れ間が広がり午後になると雲が多くなる・・・そんな一日だった東京葛飾・・・
気温はちょうどよく過ごしやすい一日でしたが・・・今日も午前中に業務スーパーまで車で買い物
に行きました・・・(#^.^#) 先日、パンクをした水戸街道(国道6号)を走って同じ道を走ったので
ちょっと緊張・・・パンクの後は、より道路の状況を確認して物を踏まないように気をつけて
運転していますが・・・タイヤを1本だけ交換したからか?なんとなく前と感覚が違う気がして
しまいます・・・運転も無難に走り・・・買い物も無事に完了して昼頃に帰宅しました(^∇^)
一服して雑用をこなしたりして、先日購入した500円投げ竿のリールシートの補修の仕上げで
固定で巻いた糸の接着と補強でエポキシ接着剤をエポキシ薄め液でといたものを昨日、今日
と2回塗りました・・・3時間ほどで乾燥するので一日に2~3回塗れますが・・・昨日の夜・・・
今日の午後・・・そして練る前に塗って完了の予定・・・仕上げに樹脂クリアーを塗って終了でも
いい感じですが・・・もう少し握り周辺の細工と塗りで完成予定なので・・・仕上がったらブログで
報告したいと思っています・・・(´∀`*)
そして夕方になって釣りの準備を開始・・・今日は早めに16:00過ぎに家を出発して中川に
出動・・・ポイントは久々にテトラでやることにして釣り座の選択・・・このところ草が生えたり
草やゴミが溜まっていて入ってなかったポイントに入ることにして釣り座の周辺の草やゴミなど
避けて釣り座を作ってから着座・・・久しぶりに入ったので以前やったいたポイントが正確に
判りませんがなんとかなるさ・・・と前向きに釣りの準備を開始・・・リールミャク釣りの準備を
して16:45頃から釣りを開始しました・・・(=゚ω゚)ノ
タックルは磯竿2号のズームタイプを使用・・・リールはPEラインを巻いたベイトリールを使用!!
ポイントもタックルもお久しぶり?な感じでスタートしましたが・・・ちょうど満潮から下げ潮に
入ったタイミング・・・水色はいい感じで期待してスタートしましたが・・・もともとアタリは少ない
テトラなので今日も普通にアタリがないまま時間が経過・・・オモリ3号に2本バリ仕掛けで
やりましたが・・・どうも底の状態が悪くエサが安定しない雰囲気・・・ちょっとポイント選びを
間違えたか?と後悔しながらの釣りになりました・・・(T_T)
そんな中、オモリで底の状態を確認したあとにエサを手前に入れてみると、時間的に・・・
食ってくるタイミングだったのか?初アタリがありアワセも・・・根掛り・・・テトラの隙間に
食って入った感じ・・・数回竿を煽ってみると簡単にサキ糸がプツン・・・上のほうが切れて
いました・・・(´・_・`)
その後ナイターに入って落ち込みでアタリましたが・・・魚の上にエサが落ちたのか?
すぐに竿が動いて驚きました・・・
下げの流れがガンガン流れになって魚がヘチに寄ってきた感じがしましたが・・・アタリがないまま
時間が経過・・・エサも残り2回となったところで・・・竿が入ってアワセ・・・魚のヒキが
伝わってきましたが・・・型は小さい感じ・・・慎重に浮かせてタモ入れすると・・・正体は
アメナマさん・・・ヤッパリ君か・・・?

終了前にやっと釣れたアメナマさん・・・
最後のエサを投入してラストの奇跡待ちも・・・竿は動かず・・・エサが切れたところで20:15頃に
納竿となりました・・・(ノ_<)
水温23℃・・・南風が冷たく感じたナイターは、今日も修行で終了・・・中川の修行は続く・・・(;゜0゜)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト