久々に中川でヘラゲットの釣り・・・!!
- 2017.06.03 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

中川 ヘラブナ 32cm 体高が張ったヒキが強いヘラでしたが・・・顔つきが悪いのは何故?18:36
今日も暑い一日だった東京葛飾・・・昼前に骨董屋(リサイクル)に行って釣具などチェック!!
どこのメーカーか?良く判らない・・・投げ竿の3.6m20号を500円で購入・・・リールシートの塗装
が劣化していたので800円を値切って買いました・・・作りは意外とシッカリしているのでシート周り
など補修してベイトリールの投げなどに使ってみようと考えて購入しました・・・遠投して遊んだり
晩秋のハゼ釣りをベイトリールでやる予定ですが・・・まだ先の話なので・・・補修してからの試し
なげでまた報告したいと思います・・・(^∇^)
釣りのほうは17:00頃から中川に出動・・・今日は風も弱い感じなので手竿での釣りを選択!!
下げ潮で水位が低い状態ですが浅場ポイントに入ってフナ狙いで17:30頃から釣りを開始しました(=゚ω゚)ノ

13尺ドボンでスタートして、流れが緩くなってからは12尺ハリスオモリで釣りました
下げ潮で水深は1メートル前後の中13尺ドボンにダンゴとパン耳カットで様子見でスタートしましたが
予想外に早くアタリ・・・しかもよそ見をしていて水面をみたらウキが無い・・・慌ててアワセも魚は沖に
走っていて竿を伸されてハリス切れでバラシ・・・上バリのダンゴを食っていて切れていました・・・
鯉とは違う感じがしましたが・・・正体は・・・?
その後18:00頃になてからアタリが出てウキが消し込みアタリ・・・上がってきたのは腹パンのフナさん
35cm・・・今年はあまりフナは釣っていませんが・・・まだ腹パン・・・気温は高いものの水温が意外と
上がっていないからか?遅れているのか?いないのか?よくわからない今年の川です・・・

中川 半ベラかな? 35cm 腹パンフナさん・・・無事に産卵出来るといいのですが・・・ 18:20
そして、この後に最初の写真のヘラブナ32cmが連続ヒット!! この魚もウキが消し込み・・・竿が伸され
そうになりましたが、何とか止まって無事にタモ入れ成功・・・久々の中川のヘラさんでした\(^o^)/
2匹ともパン耳カットを食っていました・・・食いがいいのか?渋いのか?ダンゴより固形・・・難しいところです・・・
水位が下がってきてそろそろ流れが緩くなるかと思いましたが・・・北風の影響か?下げの流れがなかなか
緩まずナイター開始で竿を12尺ハリスオモリにしましたが流されて結局、オモリ1.5号のドボンに戻してナイター
の釣りになりました・・・しかし暗くなってからアタリが遠くなり気配無し・・・そこで再度12尺ハリスオモリに
するとサワリからウキが動いてアワセ・・・小さいなと思っているとバラシ・・・スレだった模様・・・ガックリ(T_T)
魚が薄いのか?ハリスオモリでもウキの動きが悪いので・・・もう一度オモリ1号にしてドボン仕掛けに
戻すとアタリがあり半ベラと鯉ベラの小型らしいのが連続ヒット・・・o(^▽^)o


フナと鯉ベラらしい小型・・・25cm前後2匹・・・どちらもパン耳カットを食っていました・・・
何故かナイターに入ってからアタリが遠く・・・バランスでもウキに反応なく時間が経過・・・終了前に
風もなくいい感じになりましたが・・・エビ取りらしい人が少し離れてライトを水面に照らしながら網を
入れていて・・・ガックリ・・・ちょうどタイムアップのラスト・・・なにも無く20:45に納竿となりました・・・(。-_-。)
水温は24℃と昨日から上昇でやっとフナのアタリが出た今日の釣りでしたが・・・これから続くのか?
今日がタマタマだったのか? 判断が難しい今日の釣りでした・・・(*≧∪≦)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト