fc2ブログ

今年初の坂川は野良ニャンとフナ1匹の出会い!?

 坂川 半ベラ 35cm グルダンゴ
  坂川 半ベラ 35cm  残念ながらスレ掛りでしたが、フナの姿を確認できて良かったですヽ(´∀`)ノ



 今日も真夏日と暑い一日だった東京葛飾・・・午前中に買い物で車で外に出ましたが・・・まさに夏・・・

 まだ梅雨前なのに・・・さすがに最近は体がだるく感じてバテ気味です・・・


 家に戻ってくると、釣り友ミスターN氏からメールが来ていて明日、手賀沼に行きませんか?との

 お誘い・・・最近中川でアタリオデコ撃沈が続いているので、とても迷いましたがこのところの暑さで

 昼間の釣りは厳しいかと思い・・・今回は残念ながら辞退しました(´・_・`) 前回の手賀沼釣行で

 常連さんが、釣れていると言っていた桟橋は気になりましたが・・・また誘ってください・・・(´∀`*)


 そして自分は今日はどうするか?風は強そう・・・水位は低い・・・水の状況が悪い・・・釣れないの

 中川・・・(T_T)  下流の新中方面も気になりましたが・・・干潮から水位が上がるまで時間が

 掛るので、タイミングが悪い・・・そして残ったのが坂川・・・撃沈覚悟の今年初釣りを決断となりました(=゚ω゚)ノ


 16:00頃に家を出発・・・車で15分ほどでポイントの坂川下流のポイントに到着となりました・・・!!

 いつもN氏と行くときは、空いている水道管付近に入る事が多いですが・・・坂川に釣り師の姿無く

 いつも釣り師が入っている水道管下の橋下に車を止めて様子見・・・釣り師はいなものの対岸では

 なにか建物を作っているのか?対岸は工事関係の車がズラリ・・・時間的に工事は終了したのか?

 静かですが・・・なんとなく釣り師がいない事が判りました・・・きっと上流か?ナイターしか釣りに
 
 ならない感じ・・・釣れなくていないのか?判りませんが・・・もう帰るわけにはいかず釣る事にして

 道具を下ろしてポイントに・・・ここは階段があって上がり下りが楽で、足が悪い自分には助かりますが

 釣り座も下りたところにして釣りの準備を開始しました・・・



 対岸は工事中

 坂川下流橋横階段下
  対岸には工事の車が並んでいました・・・階段ポイントは楽なので釣り師が多かったのか?



 明るい間は釣れないと思っているのでノンビリ釣りの準備を開始・・・水位は少し低い感じで岸から40cm

 ほど低い感じ・・・水は坂川としては濁っている感じで・・・釣れそうな感じ・・・ちょっと期待です(^∇^)




 13尺ドボンと12尺ハリスオモリ
  13尺ドボンと12尺ハリスオモリでグルダンゴメインでの釣りになりました




 とりあえず少しグルテンが多い感じの両ダンゴで13尺ドボンで16:45頃から釣りをスタートしました!!

 オモリ0.8号のドボンでしたが風の流れだけで川自体の流れはない感じなので、すぐに12尺の竿を

 だしてハリスオモリ仕掛けに変更して釣りました・・・そして予想通りにアタリなく時間が経過・・・風が

 強く周っている感じ・・・川の流れが不安定で右にいったり左になったりして・・・良くない状況・・・一度

 流れが強くなりドボンに戻しましたが・・・その時以外は12尺ハリスオモリで釣る事になりました・・・w( ̄o ̄)w


 寄ってくるのは坂川の野良ニャンだけ・・・エサのカリカリを持ってくれば良かった・・・と思いながら

 釣っていました・・・(´・_・`)



 坂川野良ニャン1
  一番警戒心がない坂川野良ニャン1・・・エサを作っていると寄ってきました・・・


 坂川野良ニャン2

 坂川野良ニャン3

 仲良し野良ニャン
  他にも数匹の野良ニャンがましたが、坂川野良ニャンはみんな仲良しでした!!



 アタリがないまま時間が経過・・・それでも18:00過ぎてから時々モジリが出て・・・一応魚はいると

 確認?ホッとしました・・・・そして18:30過ぎてから電気ウキでナイター突入・・・風が強く流れでウキが

 少しシモリますが・・・沈没することは無い感じ・・・18:00頃からグルテンを作ってセットで釣っていましが

 暗くなったところでグルテンとダンゴを合体したグルダンゴにしてエサを投入・・・そして初のウキの

 変化で急に上がってきてアワセ・・・しかし空振り・・・スレ上げだった模様・・・そして再度エサを投入

 すると強いツンでメモリが2つ入ってアワセ!! 今度はのって重いヒキ・・・これは巨ベラか?と

 思うヒキで慎重にやり取りして浮かせると・・・フナスレ・・・でガックリ(T_T)  それでも坂川の初魚

 なので慎重にタモ入れ成功で、今年の坂川初フナゲットとなりました・・・35cmで金色気味で

 マブナかと思いましたが、家で写真をみると体高がある半ベラさん・・・スレは残念でしたが坂川で

 釣るのはいつも苦労しているので・・・良しとしましょう・・・(*^_^*)


 その後、2回ツンアタリも空振り・・・風が弱くなったところでウキ下を深くしてからウキが少し動いた

 感じで期待しましたが・・・今日は20:00までの予定でラストの1投・・・終了前になってから風が弱く

 なりいい感じの中・・・ツンアタリ・・・しかし空振り・・・そのまま20:00に納竿となりました・・・o(≧ω≦)o


 水温22:5℃・・・中川より少し低いもののマズマズの水温でアタリ4回・・・厳しい釣りでしたが

 魚の姿の見れて・・・釣れたのは良かったです・・・


 工事の規模が大きい感じで釣りに影響しそうな感じですが・・・坂川の釣り師は上流にいっているのか?

 やってる人がいないのか?  見に来る人もいなかったので良く判りませんが・・・帰路も10分ほどで

 無事に帰宅となり・・・今年初の坂川釣りは無事に終了となりました・・・☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト