釣りも運も!!行ったり来たりの毎日です・・・!?
- 2017.05.27 23:59
- Cat:釣り日記

万能竿1号にオールドダイワ・ミリオネアGS2000C・ライン2号でのミャク釣りタックル!!
今日も雲が多い一日になった東京葛飾・・・昼頃は日差しも出て暑く感じましたが夕方頃からは
風が冷たく感じる・・・気温差が大きく感じる一日になりました・・・((((;´・ω・`)))
16:00頃から釣りの準備を開始・・・最初は手竿でフナ狙い予定でしたが風が強い感じだったので
リールミャクタックルでネリエサを使った五目狙いでやってみることにしました・・・
主にヘチでフナのアタリが出るか?確認と・・・鯉が掛った時を考えてリールを付けたミャクで
鯉、フナの反応を見るイメージで17:00頃から釣りをスタートしました!!
川は水門付近にあまり見た事がない鯉釣り師らしい竿が数本入っていて、対岸も車で来た鯉狙い
らしい釣り師が数名・・・冬以来の鯉狙いが多い中川の風景・・・
釣りを開始したころに対岸の釣り師が鯉を釣ってタモ入れしていて・・・このところ鯉のモジリをよく
見ていたので何気に鯉の動きが良くなっている感じ・・・対岸は手長エビやハゼを釣りにいくところ
なのでそれを意識した鯉が周っている気がしていましたが・・・そんな雰囲気の一匹ですね・・・
こちらは、今日はフナメインで鯉も釣れたらラッキー・・・そんな感じで始めましたがネリエサの
ミャクも、チョイ投げのソーセージ1本バリ仕掛けにも反応なし・・・大潮の上げで流れが速いので
フナもヘチに寄ってきていると思いミャクは万能竿1号3.6m~3mのズームタイプで狙ってみました!!
チョイ投げは、振り出しのシーバスロッドにシマノ・ナビ4000Rのスピニングタックル・・・ただこちらも
ヘチ寄りメインでソーセージ1本バリ・・・釣れたらラッキーの捨て竿?感覚で出してみました

ソーセージ1本バリに小粒の数珠繋ぎ・・・最近アタリが出ているパターン・・・エビイメージ?

振り出しシーバスロッド2.7mにナビ4000Rのリアドラッグ・・・逆転音を聞けるか?
アタリが無いまま時間が経過・・・ネリの反応が最近悪いのか?魚が少ないのか?反応が
薄い感じ・・・やや沖目に振り込んでいエサをより手前に入れてみると・・・初アタリ・・・
25cmほどの半ベラでしたが抜くときにポトリ・・・でバラシ・・・食いが浅いのか?(T_T)
それでも久々にフナを見た感じ・・・今年は春の地合いがないまま夏のようになりましたが・・・フナの
食い気も少しは上昇か?
しかし、ニゴイなどのアタリもなくジャミアタリもほとんどない感じ・・・チョイ投げも反応ないまま
ナイター突入・・・潮変わりなど変化のワンチャンスか?と思っていた満潮頃に竿が入ってアワセ!!
フナの大型のヒキ・・・ト思っていたら竿先に付けたケミホタルブラリ・・・と変な動き・・・外れたのに
ラインについている・・・イヤ~な予感がした瞬間・・・ハリハズレでまたバラシ・・・ウロコは35cm前後の
フナらしいもの・・・ハリが外れたときに2本バリの1本にウロコが掛った感じですが・・・
その直後にケミの謎が解けてガックリ・・・ラインがケミに掛って穂先が4cmほど折れていました・・・( ノД`)
投入前に掛っているのを直して入れて確認もしましたが・・・ラインがケミに掛っていたようでガックリ・・・
魚もバラシ・・・踏んだり蹴ったり・・・今週はパンクなど悪い事が続いている感じ・・・ミャクの竿を
仕舞って納竿予定でしたがネリエサが余っていたのでラセン仕掛けにつけてヘチに入れてラストの
1投・・・しかしどこか?荒川方面で花火をやっている音が響いてきてガックリ・・・ちょうど潮変わり
で釣れそうな雰囲気があったので残念でしたが・・・20:00過ぎに納竿として帰路につきました・・・
一応少ないアタリながらフナが2回食ってきたので・・・今度は手竿で狙ってみようかと思います・・・(=゚ω゚)ノ
帰宅してから折れた穂先をチェック・・・穂先を整えて手持ちのULガイドを合わせてみるとガイドバランス
がピッタリ・・・でビックリ!! 前よりバランスが良いくらいで早速、補修して完了・・・
あとは接着の乾燥待ち・・・とりあえず出費無く補修できてラッキーでしたが・・・悪いことと・・いい事が
行ったり来たり・・・なんだか天気と同じで不安定な感じの自分の・・・「運」 明日は・・・

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト