ソーセージ数珠繋ぎでアタリ!!鯉ベラさん登場!?
- 2017.05.17 23:59
- Cat:鯉釣り

中川 鯉ベラ 50cm上 久々のブッコミの1匹は珍しい腹パンの鯉ベラさんでした 18:50
今日は一日曇り空で肌寒く感じた東京葛飾・・・昨日は手賀沼で一日手竿で集中した釣りを
したので今日はノンビリブッコミで鯉狙いでやりました・・・
15:30家を出発して中川に出動・・・時間的に上げ潮メインの釣りになると思ったので久々に
水門下流側に入って上げ潮で水門方向にエサを打つイメージでポイントに入りました(=゚ω゚)ノ
昨日の釣りの疲れもあるので、タックルは前回使った磯竿にスピニングをセットした2本竿で
狙うことにしました・・・
NFT大磯3号と4号の5.3mにシマノのアルテグラ5000とナビ4000Rをセットしたスピニングタックルで
今日も頑張ってみました

NFT大磯3号5.3mにシマノナビ4000R・オモリ15号・ライン4号でやや近目を狙いました

NFT大磯4号5.2m位にシマノ・アルテグラ5000番・オモリ25号で沖目メインで狙いました
16:00に2本竿でスタート・・・エサは前回反応があったソーセージメイン・・・前回は反応無かった
ダンゴも用意してなんとかアタリを出したいと思います
釣りの開始時はまだ下げ流れの上体で17:00頃から干潮から上げ潮になるタイミング・・・潮見
では14:40頃が干潮になりますが、時間差が大きく流れが変わったのは17:00頃となりました
仕掛けは、ソーセージエサは1本バリでダンゴはラセン2本バリと1本バリでクワセエサを変更しながら
反応をみてやってみることにしました

前回も反応があったソーセージ数珠掛けの1本バリ仕掛け!!今回もアタリはこれだけでした

食わせに干し柿ゼリーを使ったダンゴ仕掛け・・・ラセン1本バリを2本バリで狙いました
17:00前後の潮変わりには鯉らしいモジリが比較的多く見られて・・・釣れそうな予感(^∇^)
すると上げ潮になったところで水門の沖目に入れた3号竿タックルに突然のアタリ・・・竿が1メートル
ほど入りビックリしましたが・・・イトズレの感じ・・・
さらに連続アタリ・・・今度は前アタリからあって竿が2回入ったところでアワセ・・・完全に掛った
かと思いましたがスレもなし・・・仕掛けとエサは1本バリにソーセージを数珠掛けにした冬モード
の仕掛け・・・しかし空振り・・・これで前回から3連続の空振りでガックリ・・・(T_T)
しかしまた同じポイントに入れて待っていると、先日ヤフオクで購入したナビ4000Rのリアドラグ
が鳴ってアタリに気が付き竿を持つと今度はやっと掛った感じ・・・あまり重みはないですが
初めてリヤドラグのスピニングで掛けた魚なので慎重にやり取りしてタモ入れ成功・・・
鯉ではなく鯉ベラの50cm上・・・あまり鯉ベラではみない腹パンさんでした・・・\(^o^)/
アタリは全部、1本バリにソーセージ数珠掛けばかりでダンゴには反応がないのはなぜか?
水温は20℃と上下が激しく安定しないので魚の活性が悪いのか?なかなかアタリがあっても
ラインが出ていかない感じ・・・鯉のモジリは干潮前後に多く見られましたが・・・ナイターに入って
からはアタリも気配もなくなり時間が経過・・・(´・_・`) そしてそのまま20:30に納竿となりました!!
初めてスピニングのリアドラグがなって魚も見れたので一応OK・・・少しダンゴエサへの反応の
無さが気になりますが・・・なんとなく釣れそうな予感がしてきた中川の鯉狙いでした・・・W(`0`)W

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト