天気急変!!納竿判断はOKの釣り!?
- 2017.04.17 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

ダイワ波紋超硬15尺でミャクとウキドボンでやりましたが微妙な釣りになりました
今日も初夏のような暖かさで朝から寒さはあまり感じない始まりになりましたが天気予報では
下り坂で夕方頃には雨になるとのこと・・・
午前は母親の通院の送迎をして午後になり思案・・・たしかに午後になってから雲が多く風も
急に吹いてきて急変しそうな雰囲気が漂ってきました・・・w(゚o゚)w
いつもの釣りパターンだと雨になりそうなので今日は少し早めの13:30に家を出て中川に
出動!! このところブッコミで撃沈続きなのと天気も考えて手竿での短時間勝負で釣る
ことにしました(=゚ω゚)ノ
川に向う途中から風が強く手竿の釣りに迷いましたが・・・後戻りは出来ないので土手に・・・
風で大波小波・・・南風が吹き抜けて厳しい状況に・・・毎日午後は強風ですが今日は多少
弱い予報なので期待しましたが手竿に厳しい風の中での釣りになりました・・・
下げ潮ですでに水位が低く浅場ポイントでは浅すぎて釣りが難しい感じなのでポイントは
深場ポイントに入って釣りの準備を開始しまいした・・・流れがガンガンでウキでは難しい
感じでしたがオデコ覚悟で最近使用していなかったダイワの波紋超硬15尺竿を選択して
仕掛けも太めの道糸3号にハリス1.5号・オモリ4号のドボン仕掛けで14:00頃から釣りを
始めました・・・ダンゴとパン耳カットで様子を見ながらスタートしましたが流れが速くウキには
厳しい状況・・・そこでウキを小さくして竿先に付けて竿で引っ張りながら無理やりウキ釣り
で釣ることになりました・・・(。-_-。)
数投でアタリがありましたが空振り・・・チョンアタリで魚は?流れは強くウキではなく竿と
握りに反応を感じてアワセ中々乗らないアタリでガックリ・・・それでもアワセが決まって
上がってきたのは30cmほどのワタカでした・・・昨年頃から良く釣れるようになってきましたが
今日のワタカが一番の型でした・・・
その後流れがやや落ち着いてきたので13尺の竿を出してやや手前を狙うことにしました・・・
こちらはオモリ3号のドボンでこのポイントでも一番釣っているタックルになります・・・
これから釣れるかと期待しましたが・・・全くアタリなし・・・ちょうど買い見知りの釣り師Zさんが
見物していましたがウキに反応なく時間が経過・・・Zさんはネリクワセのブッコミでこのところ
アタリがポツポツあるといっていましたが・・・やはり水位が低いとき釣れる春パターンのようです

今日も登場釣れない時のニゴイ様・・・35cmほどで元気な一匹でした
結局13尺ドボンではアタリなく、仕舞わず待機していた15尺竿に戻してアタリを待っているとウキが
消しこんでアワセ・・・上がったのが写真のニゴイ・・・その後流れが緩くなりオモリを2号に交換して
エサを投入して干潮から上げ始めに期待・・・そう思っていると急に雨がポツポツ降ってガックリ・・・!!
元々予報が悪く厚い雲が流れてきていたので急いでタックルを仕舞って急きょ16:30納竿となりました(T_T)
急いで撤収して帰宅すると雨が本降りになり早く帰って正解でした・・・(^∇^)
釣りは気圧の変化と風など不安定で魚の食いが悪かったのか?微妙でしたが・・・納竿の判断は
いいジャッジだった・・・それで良しの釣りでした(´・_・`)

あまり写真が無いので先日、補修改良した手竿の付け替え用のグリップの写真をアップ!!
糸で補修してこげ茶の漆で塗って熱圧縮20mmと25mmを被せて赤のラインを漆で入れて
樹脂クリアーを塗って一応完成!! かなり元の状態から変化しました・・・

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト