fc2ブログ

アタリは最後の2回!!春まだ遠し?の釣り・・・

 リールミャク
  浅場ポイントで魚の反応を見ましたが気配が少なく厳しい釣りになりました・・・



 今日は晴れ間が広がった東京葛飾・・・陽だまりは春ですが・・・風が冷たく感じた一日でも

 ありました・・・そんな中15:00過ぎに釣りの準備を開始・・・今日は久々に浅場ポイントで魚の

 反応を見るのも目的だったので、1月後半から2月にアタリが多かったポイントに入って様子見

 でやってみることにしました・・・(=゚ω゚)ノ


 16:00に最初にチョイ投げタックルを投入して釣りをスタート・・・仕掛けは久々にラセン1本バリ

 でダンゴとクワセの標準仕掛け・・・クワセはカマボコとウドンを使用しました・・・



 チョイ投げタックル
  万能竿3号3.6mにアブ5600のチョイ投げタックル・・・久々のダンゴに期待?

 


 チョイ投げ仕掛け
  ラセン1本バリ仕掛けにダンゴとクワセ・・・ダンゴはコマセというよりクワセのイメージ!!




 釣りの開始時はまだ上げ潮で満潮前・・・水位が高く1月の後半はよくアタリがでたタイミングでしたが

 遅れて始めたリールミャクのダンゴにも反応なくアタリなし・・・17:00頃から下げ潮になってきましたが

 魚のモジリはなく活性はあまり無いように感じました・・・


 アタリがないまま時間が経過してナイター突入!! 先日の深場では食いアタリはないもののヘチに

 エサを入れるとコツンコツンと一応チョンアタリはあり魚の気配がありましたが・・・冷たい北風が良く

 ないのか浅場ポイントでは魚のアタリがないまま・・・無情の時間が経過・・・


 冷たい北風にゴミも多く集中できない釣りになりました・・・今日はアタリオデコも覚悟していると

 18:00過ぎから流れがガンガンになり・・・ボラ稚魚が手前を泳いで通過・・・最近はこの稚魚狙いで

 魚がヘチ寄りに入ってきていると思っていたので・・・そこに期待しましたがミャクアワセもチョイ投げも

 魚の反応無しの気配無し・・・


 そしてアタリがないままラストの1投・・・ちょうど横で放水が始まったので水がぶつかって緩く

 なる中にエサを入れてアタリをまっていると・・・初アタリで竿が入りました・・・w(゚o゚)w

 思わずビックリアワセで空振り・・・タイミングがずれてガックリで終了かと思って横をみると

 潰れたダンゴを一個発見!! ラッキーと思い2本バリの下バリにダンゴを一つ付けて

 泣きのラスト1投・・・しかし反応なくダメかと思っているとアタリ・・・2度目のアタリでアワセを

 入れましたがラストは空振りで終了となり20:00頃に納竿となりました・・・(´・_・`)


 水温13℃と悪くはないと思いましたが、深場に比べて今日は魚の気配をあまり感じず・・・

 厳しい釣りになりました・・・まだ春には早く・・・鯉はテトラなど障害物周りにいったん入って

 いるのか? 大潮周りでまたバチヌケを意識して魚が回ってくるのか?


 魚の動きが読みにくく・・・今が一番釣りが難しいと感じた今日の釣りでした・・・(´;ω;`)



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト