fc2ブログ

水温13℃!!も釣りはお寒い感じ・・・!?

 磯2号アブ4600C
  磯竿2号ズームにアブ4600Cのミャク釣りタックル!!アタリ少なく苦戦の釣りでした



 今日は晴れ間が広がり日差しは暖かい一日でしたが、日中は風が強く体感的には寒く

 感じる土曜日になりました・・・先週の土曜日は中古のヘラ竿の掘り出し物を安く手に入れる

 事ができてラッキーな土曜日でしたが、今日も一応タックルを見に行ってきて1本磯竿を購入

 してしまい?ましたが・・・こちらも古い竿で少しリメイクしてから使用しようと思っているので

 またブログでアップするときがあるかと思います・・・ヽ(´∀`)ノ


 最近は釣りより、竿やリールのリメイクに時間を使っている感じですが・・・タックルをいじって

 いるのも釣りの楽しみの一つだと思うので良しとして磨いたり、塗ったり、分解したり?を

 楽しんでいます・・・(*^_^*)


 そして今日も、15:00過ぎてから釣りの準備をしましたが家にいると時々風の音が聞こえるほど

 なので川はかなりの強風を予想・・・さらに干潮前で水位が低いことを考えて釣り方とポイントを

 どうするか?思案・・・結局水位を考えて深場ポイントでのミャク釣りに決めてタックルを準備

 したあとに家を出発!!

 
 川に着くと水色は相変わらず悪く下げ潮流れで濁りが強い状況・・・17:00前後の潮変わり前後が

 勝負を思いながら釣りの準備を開始して磯竿2号ズームタイプを出してアブ4600Cをセットした

 ミャク釣り仕様で16:00頃からスタートしました・・・(=゚ω゚)ノ

 Y字バリ仕掛けにオモリ5号・・・最初はダンゴとカマボコのセット?で始めて最後は両ダンゴで

 釣りました


 スタートしてからアタリがないまま時間が経過・・・17:00頃に、釣り友ミスターN氏がジョギング

 途中に見に来て久々に会いました・・・ヘラ師のN氏とヘラ竿の話をしていると先週、自分が

 購入した枯法師の話を、店のオヤジさんに聞いたとのこと・・・自分が購入していなかったら

 N氏が購入していたかも?と話したりして竿談義で盛り上がりました・・・


 そんあ会話中に上げ潮になって初アタリ・・・で上がってきたのが写真のニゴイ様で40cmほど・・・

 意外とヒキがよくフナかと思いましたが・・・N氏にとって今年初めて見る中川の魚?だったそうで

 確認後に寒さもあって帰路につきました・・・(*゚Q゚*)


 
 今日のニゴイ様1匹
  中川 ニゴイ 40cm位  このところニゴイのヒキが強いと感じことが多いです・・・何故?17:30



 その後ナイター突入になりましたがアタリなく時間が経過・・・エサをヘチ寄りに入れてみたり

 しましたが反応無し・・・一度エサ替えの時に魚にあたりましたが・・・エサに反応しないのか・・・

 厳しい感じ・・・水温をはかると13℃ありダンゴで食ってもいいと思いましたが・・・やはり深場にいる

 魚は活性が悪いのか?食い気がない感じです・・・時々モジリはあるだけにアタリの少なさが気に

 なりましたが・・・19:00過ぎからは風もなくなり寒さがなくなりましたが、釣りは冷え込んだままで

 20:00過ぎに竿の長さを4.5m~5.1mにズームしてやや沖目に投入・・・するとアタリがあって最初の

 二ゴイより一回り大きいニゴイ様をゲット!! そこでタイムアップで20:15に納竿をなりました・・・(*≧∪≦)


 そろそろ水の中は春を意識しているように感じましたが・・・釣りはまだ冬模様・・・そんな釣りでした・・・



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト