アメナマのヒゲを数えて終了の釣り!?
- 2017.03.03 23:59
- Cat:釣り日記

中川 アメナマ 45c位 ソーセージ、カマボコ、のコンビで食ってきました!!魚が見れて良しとする? 16:31
今日は晴れ間が多い一日だった東京葛飾・・・ただ風が強く午後になってから雲も多くやや不安定な
感じもした天気でした・・・
家で雑用をこなしながら時間が経過・・・15:00頃から釣りに行く準備をしましたが・・・風が強いのと
急に雲も出てきた感じがしたので、ネリエサのミャク釣りはやめてブッコミでの待ち釣りで様子を
見ながらルアーでシーバスや鯉が食ってくるラッキー?待ちの釣りでやることにしてタックルの準備を
して中川に出動しました・・・前回と同じパターンの釣りでしたが、今回はチョイ投げタックル2本で短竿
での釣りでやってみることにしました・・・(=゚ω゚)ノ
16:00にチョイ投げタックルの仕掛けを入れて釣りをスタート!!干潮で水位が低く入った浅場ポイントは
手前は30cm位の水深なのでやや水深があるカケアガリの下にエサを入れてみました

こちらは水位が下がっても釣りになる水門中にエサを入れてみました

昨年、中古で購入した振り出しのシーバスロッド2.7m・・・使うのはハゼ釣り以来ですが・・・
アメナマをゲット・・微妙な鯉狙い初陣でした・・・(。-_-。)

仕掛けは1本バリと2本バリY字仕掛けを仕様しましたが、アメナマは2本バリでソーセージと
カマボコのコンビを食っていました
釣りを開始してすぐに釣り友Oさんが来て見物・・・去年手竿の釣り中にOさんから頂いたドボン用の
ウキを風で飛ばされて無くしてしまったので、その代わりを持ってきてくれて・・・また頂ました・・・
ありがとうございますo(^▽^)o
そしてOさんからウキをもらって仕舞っていると、鯉狙い初陣のシーバスロッドが曲がってリールが
逆転・・・してヒット!! 竿をもつと鯉とは違うヒキ・・・フナにしては重い・・・上がってきたのはアメナマ
さん45cm位でした・・・久々の型のアメナマさんでしたが、ソーセージ、カマボコのコンビエサを食って
いました・・・

Oさんのリクエストアメナマのヒゲを撮影・・・アメナマは何を思う?
風が強く寒いこともあってOさんは17:00に帰宅・・・ちょうど干潮から上げ潮になったタイミングで夕マズメ
と条件はいいですが・・・水位が低く濁りが強いので難しい感じでルアーを準備して投げていると急に
シーバスのボイルが一箇所であってルアーを投入・・・1回かツンZ?とアタリましたが掛らずボイルも無くなり
ました・・・シーバスは水面にいる1~2xcm位の小魚を食っている感じでミノーで食わせるのは難しい
雰囲気でした・・・(T_T)
チョイ投げのほうは最初のアメナマ以降全くアタル気配無く入れたまま放置状態・・・そこで2日前に
バラシたワーム(チューブ)を付けてヘチ中心に探っていると2回ほどコツンとアタリがありましたが
魚は?な感じ・・・仕掛けを結びなおしているときにライントラブルで余分な時間が掛ってアタリも
無くなりガックリ・・・そのまま釣っていればよかったと後悔しましたが、先日のバラシが頭に残っていて
仕掛けを作り直したのが失敗でした・・・(´・_・`)
風も強くタイムアップで19:30に納竿となりました・・・潮のタイミングが干潮から上げで水位が低いので
ヘチでのワームもやれる時間が短く残念でしたが・・・なんとなく釣れそうな感じもあったのでもう少し
工夫して再チャレンジしたいと思い帰路につきました・・・( ̄^ ̄)ゞ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト