fc2ブログ

最後にワームでヒットもまたバラシで終了!!

 巨鯉竿改造初陣
  先日、物々交換?で購入した巨鯉竿改良の竿を試し釣り・・・今日は両軸でやってみました



 今日は午前中にガソリンを入れに出かけたりして外にでましたが暖かいのか?寒いのか?

 少し判断が出来ないように感じた天気・・・天気も下り模様で15:00頃から準備をしたときには

 雲も徐々に多くなってきている感じでした・・・


 15:30過ぎに川に到着しましたが・・・昨日のバチヌケの影響はあまりなく川はモジリもそんなに

 ない静かな雰囲気でした・・・昨日の大量のバチヌケを見たので今日は魚も満腹で食い気が

 あるのか?心配しながら準備をして最初に先日、釣具の中古など売っているところでタックルを

 少し処分してその金額の代わりにもらった巨鯉竿を試しで使ってみることにしました・・・


 この竿はもともとスピニング用の竿でガイド径も大きく数も少ないのですが・・・ガイドのバランス的に

 両軸リールでもいけそうな感じで、購入したときもすでに竿尻をカットしてベイト仕様のようになって

 いたこともあって購入しました・・・きっと前の所有者の人もそう思って竿尻をカットしたと思いますが

 自分の理想だとあと5cmほどリールまで長いと良かったの感じ・・・もちろんスピニングにも使える

 ので購入しましたが・・・今日は両軸で実際に使ってみてガイドのバランスが両軸でも問題ないかを

 判断することにしました・・・リールはペン155)ビーチマスター)でオモリ25号をつけて数投投げて

 試してみましたが、ガイド径が大きいので抵抗が少なく遠投にいいとも思いますが・・・なれていない

 ペンリールなので慎重に投げて判断・・・外国では両軸もガイド径が大きいものを使っているので

 小径のガイドを多く使ってる日本では変に感じますが・・・この竿的には大丈夫と感じました\(^o^)/



 巨鯉竿とペン155
  石突きが小さくピトンの小型でも入ると思い、ピトン用に買ったのでなんとかなりそうで良かったです


 アブ5600チョイ投げ
  チョイ投げも苦戦しましたが・・・もっとヘチ狙いが良かったか?



 タックルは他にチョイ投げと、ルアーも持参して釣りましたが・・・16;00頃から始めてアタリがないまま

 時間が経過・・・開始してすぐに釣り友Sさんが見学にきましたが・・帰宅する17:00過ぎまでアタリなく

 苦戦の釣りになりました・・・さらに雲行きも急に悪化してきていてイヤ~な感じ・・・Σ(ω |||)



 ワームで鯉狙いでヒットもバラシ
  一応ゴカイをイメージしてエサを使いましたが・・・最後は食ったのか?バラシでガックリ



 ナイターに入ったころからルアー(ワーム)で少しリハビリ?をしましたが反応無しの気配無し

 バチヌケ待ちで下げ潮にならないと釣れないのか?

 半ば諦め気味でワームを付けてシ上下にヘチを狙っていると急にグーンッと竿が重くなりアワセ!!

 根掛りかと思うほどのアタリでビックリしましたが魚はゆっくり動いているいる感じ・・・

 雨もポツポツ・・・雨で魚の活性があがるかと思っているとハリが外れてガックリ・・・

 今日もスレだったのか?残念・・・


 その後雨が本降りになって急いで道具を仕舞って19;15頃に帰路につきましたが・・・

 釣れそうで釣れない?釣れてもバラシ?そんなことは続いている最近の中川の釣りです・・・


 
 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト