アタリ1回で鯉62cmゲットの釣り・・・!!
- 2017.02.22 23:59
- Cat:五目釣り

中川 鯉 62cm 久々に鯉らしい鯉でしたが、出血してしまい残念・・・ハリはチヌ5号の小バリ
だったのですぐ外れたのでエラだったのか?元気に帰りましたが回復を願います・・・18:10
今日はやっと風も弱く少し落ち着いた天気になった東京葛飾・・・このところ風に翻弄されて思うように
釣りが出来ていませんがやった釣りにいけそうな天気になったかな? と思い午後からの釣りを考えて
いましたが・・・徐々に雲行きが怪しくなってきて天気急変になりそうな空になってきました・・・w( ̄o ̄)w
15:00頃に行く予定でしたが・・・少し雑用が長引いて遅れて釣りの準備開始・・・ここで天気を考えてルアー
で短時間勝負をやるか?普通に鯉、フナ狙いでやるか思考・・・下げ潮で水位が低く難しい釣りになりそうな
予感がしましたが、結局、鯉、フナ狙いでやることにして浅場ポイントに行きました・・・
下げ潮で水位が低くなるなか浅場狙いを選択しましたが・・・潮の時間から19:00位までは浅場で釣りになる
と考えてリールミャクの準備をしました・・・
竿は磯竿2号のズームタイプで最初は4.7m(実際は4.5mですが)でオモリ7号ほどのミャクでやや送り込んで
エサ打ちして16:00頃からスタートしました

竿は磯竿2号ズームで4.7~5.3m(竿先折れで15cmほど短いです)リールはアブ4600C
水色は相変わらず悪く、曇天に適度な風?・・・このところの不安定な天気で魚の動きが判りませんが
基本的に掛り周辺に避難?していると予想・・・本当はテトラ狙いでいきたいと思っていましたが風と
ゴミがあると難しいので今日は川の様子見の釣りなので、一番慣れているホームグランドの浅場
のポイントに入りました・・・下げ潮の流れですが、まだ流れは緩い感じ・・・満潮の水位も低く下げが
大きい潮のタイドグラフだったのでナイターに入る頃には流れが速くなって手前の浅場に鯉が入って
来る・・・というのが自分のシナリオ?ですが・・・果たしてどうなるか?
今日は、アワセ釣りというよりオモリを7か8号で向こうアワセ気味の釣りでやることにしたので仕掛けは
Y字バリ仕掛けにして2本バリでスタート!!ダンゴとパン・・・ダンゴと今日はカマボコを薄くカットした
ものを多数つけたクワセなどで始めましたが・・・まったくアタリ無しの気配なしで時間が経過・・・
今日はアタリオデコか?と覚悟を決めて釣りましたが2時間反応無し・・・17:30頃から流れが急に
速くなり、そのタイミングで両ダンゴにして勝負となりました・・・o(`ω´ )o
そして18:00を過ぎたところでエサを打ちかえると1分ほどでアタリ・・・アワセると鯉らしいヒキですが
沖には走らず流れの上でもがく?感じ・・・流れが速いので魚流れの下で泳がせるため竿を寝かせて
やり取り・・・鯉の活性ないのか?沖に走る気配はなく手前でやり取りしてタモ入れ成功\(^o^)/
上がってきたのは写真の鯉62cm・・・コンディションが悪いのか?エラから出血した模様・・・夏の
暑いときにヘラを釣るとエラから出血することがありましたが・・・そういう感じでした・・・
無事に回復するのを願いますが・・・天候が不安定なので川の魚もきっと大変だろうと・・・想像
しました・・・工事も多く落ち着かない近年の中川です・・・ヽ(`ω´*)ノ彡☆
結局、アタリはこの1回だけで水位も低く厳しくなった19:30に納竿となりました・・・
水温は11℃・・・釣りになる水温ですが・・・水色、工事、天気など障害が多く難しい釣りになって
いますが・・・明日も荒れ模様の天気予報・・・またお休みになるのかな? (´・_・`)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト