ネリエサクワセ1本バリで鯉90cmゲット!!
- 2017.02.08 23:59
- Cat:五目釣り

中川 鯉 90cm チヌバリ6号1本バリ仕掛け・オモリ4号にネリエサのクワセで食ってきました 18:15
このところ連日の強風で荒れ気味の天気が続いていた東京葛飾・・・今日も午前中はまだ
風が強く昨日の余韻が残っていましたが・・・15:00過ぎてから少しずつ風が収まってきたように
感じました・・・そんな中14:30頃に中川に出動・・・夜には風も収まってくると思いながら準備を
開始・・・今日はチョイ投げはやらずにリールミャクアワセの1本竿で勝負しました(=゚ω゚)ノ
川の状況は満潮前で水位が高いなかでのスタートになりましたが、ここ二日の荒れ模様の天気で
魚の居場所が変わっているか?気になりましたが今日は障害物の周りになる水門上の浅場に
決めて14:45頃から釣りをスタートしました・・・

磯竿2号4.5mにベイトリールのミャク釣りアワセ・・・2本バリと1本バリにネリエサクワセでやりました
釣りを開始してから全くアタリも気配もないまま時間が経過・・・16:00頃から下げ潮になりましたが
潮変わりのチャンスもモジリなど魚の気配無く撃沈の予感の釣りになりました・・・(´・_・`)

風は弱くなりましたが雲行きが怪しくなってきた夕方・・・果たして奇跡はあるか?
そんな中やっと17:30頃に初アタリも食いアタリはなく、急に竿が入っても魚が掛らずイトズレの
模様・・・そこでチヌバリ3号とセイゴ13号の2本バリ仕掛けからハリを少し大きくしてチヌバリ6号の
1本バリに変更してエサを投入しました・・・
するとモゾモゾしたアタリで竿が入った感じがしたのでアワセを入れるとガツン・・・と重いヒキが
伝わってきました・・・鯉のヒキで緊張しましたが・・・ハリを交換してハリスもPE2.5号にしたので
自信を持ってやり取り・・・下げ潮で流れが速いので沖の流芯に行かれたら上がらないと思い竿を
寝かしながら手前に鯉を泳がせながら左右に動かしてやり取り・・・なかなか浮かず少し時間が掛り
ましたが浮くと80cm前後か?と思い取り込み・・・上流側から流れる鯉を下でタモ入れ成功で岸に
上げましたが・・・予想以上に大きく重くビックリ!!w(゚o゚)w
上がった鯉は90cmジャストで太さもある鯉でした・・・\(^o^)/
一応今年の最大の鯉で、ネリエサで釣れた事で嬉しさ倍増の一匹になりました・・・o(^▽^)o
仕掛けは、磯竿2号4.5m・ライン3号・オモリ4号・チヌバリ6号1本バリ仕掛けでハリスはPE2.5号・・・
ナイロンハリス2号の2本バリ仕掛けから交換した直後のヒットだったのでハリスが強い仕掛け
だったので自信を持ってやり取りできて良かったです(^∇^)
その後、ポイントで放水が始まり・・・鯉も釣ったのでエサを処分して最後の1投でまっていると
予想外に竿が動いてアワセも空振・・・ネリエサがないのでパンをつけて入れると・・・また魚の
反応あり・・・魚は何だかわかりませんが何か居ることはわかりましたが・・・水位も低くなりエサも
ないので19:00過ぎに諦めて納竿となりました・・・自分のイメージで釣れるギリギリの水位での
アタリで鯉が釣れた感じがしました・・・水色が悪いので水位が下がったほうが魚の活性が上がった
のか終了前からモジリが少しずつ出るようになりました・・・
天気は下り坂予報で、終了時は無風で妙に静かな感じがしましたが・・・嵐の前の静けさにならない
ことを祈りながら帰路につきました・・・W(`0`)W

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト