fc2ブログ

ハリも魚もサイズダウンで微妙な釣りに・・・

 中川 マブナ 35cm 両ダンゴ
  中川 フナ 35cm  なかなか掛らないアタリの正体はフナさんでした(;゜0゜)
  ハリを小さくしてヒット!!   19:18



 今日も晴れ間が広がった東京葛飾・・・日があたって暖かい昼前に車の掃除をして内外を拭いて磨いた

 あとに先日購入したハンドルカバーの装着作業をしました・・・古いハンドルカバーを外して購入したカバー

 を被せるだけですが・・・腕の力がないので少し不安でしたが5分ほどで完了・・・説明であまり力が要らない

 とあったので購入しましたが、比較的簡単に装着できてよかったです・・・\(^o^)/



 元ハンドルカバー
  同じボンフォーム製の前のハンドルカバー!!3年ほど使用しましたが、少し劣化してきて交換・・・


 新しいハンドルカバー
  新しいハンドルカバーはキルティングタイプで前より少し派手な感じ・・・


 ハンドルカバーを装着
  5分程で無事に装着完了・・・ちょっとハンドルだけが派手になった感じ・・・



 ハンドルカバーの装着も完了して・・・車の掃除も一応終了・・・1時間以上車磨きをやって少し疲れ

 ましたが・・・ハンドルカバーも交換して、いい気分転換になりました・・・(^∇^)


 その後、午後になってチョイ投げ用のネリエサを配合して釣りの準備を開始・・・昨日はアタリが多く

 ありましたが空振りやスレで魚が釣れずガックリしましたが、なんとか空振をしたアタリの魚の正体

 を確認したいと思い今日も同じタックルで釣る事にして14:30ころに中川に到着!!

 ポイントも同じ場所でタックルも昨日と同じ、万能竿2号にベイトリールのミャクアワセ釣りとチョイ投げ

 タックルで14:45頃から釣りをスタートしました・・・(=゚ω゚)ノ


 干潮前で水位が低く、昨日と同じでスタートはオモリを重くして軽くキャストして10mほどのところに

 入れて様子見・・・チョイ投げは今日は仕掛けとエサを変えてダンゴと食わせのセットで始めました!!



 2号竿ミャクアワセ
  万能2号3.6mにベイトリールを装着して。今日は1本バリのダンゴ食わせでやりました


 チョイ投げアブ5600
  万能3号3.6mにアブ5600!!Y字バリ仕掛けにダンゴと食わせエサでアタリをまちました



 釣りを開始してすぐに、釣り友Sさんが見学にきて釣りをみていましたが・・・見学していた16;30まで

 アタリ無し・・・Sさんが帰宅した16:30頃までまったく魚の反応無し・・・流石に水位が低すぎる

 ようで手前に魚は入ってきていない模様・・・そしてアタリがないままナイター突入となりましたが

 予報では風が強くなる予報で参りましたが・・・釣りをしていた20:00頃でもいい状況に


 そして水位が高くなって流れが出てきたところでポツポツ・・・リールミャクのタックルに魚の気配を

 感じました・・・そして今日も空振をしたあとに、フナらしいスレウロコ・・・

 
 フナらしいあたりが多いので、ハリを小さくチヌバリ3号・・・上バリをセイゴ13に変更してダウンしてエサを

 投入するとアタリが出て慎重にアワセのタイミングを待っているとモゾモゾしたアタリ・・・でアワセ!!


 フナのヒキで慎重に寄せると写真のフナ35cm・・・ヤッパリなかなかアタリが合わなかったのは

 フナさんだと確認しました・・・この後も流れが緩くなりアタリが小さくなりアワセに苦労して空振や

 見送りで魚を掛けるとこが出来ずに20:00頃に納竿となりました・・・(。-_-。)


 ミャクアワセ釣りもも1本バリダンゴ食わせで、スタートして、最後はナイロンハリス2号の2本バリ

 などハリスとハリに神経を使って釣りましたが、フナもハリを小さくした直後に釣る事が出来たので

 不完全燃焼でしたが一応満足して帰路につきました・・・でも渋い釣りが続きます・・・(。pω-。)




 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト