fc2ブログ

今日はトーナメントSS1000で鯉82cmなど連発!!

 中川 鯉 82cm ゴカイ
  中川 鯉 82cm  ゴカイエサ・伊勢尼ヒネリ10号・ハリス5号・さすがに10号だとハリが伸び気味でした


 中川 鯉 82cm ゴカイ 伊勢ヒネリ10号
  上と同じ鯉ですが網を使ったのはこの鯉さんだけでした・・・16:10頃ヒット



 今日もいい天気だった東京葛飾・・・明日の関東は場所によっては雪もあるかも?という予報が

 出ているのでエサのゴカイも今日使い切ろうかと思って午後の釣りに備えていました・・・


 そんな午前に買い物に行き・・・防寒グッズを購入するためにワークマンまで行ってきました(=゚ω゚)ノ

 釣りをやってると特に足の指先が冷たく感じるので何か防寒靴でもと思いましたが・・・予定の品が

 売り切れ状態で断念・・・そこで靴下でもと思い見てみると指先とかかとに発熱する糸を使った

 発熱靴下というものを見つけて試しで購入・・・3足で800円ほどで普通より値段が高いですが・・・

 いつも靴下を2足履いているので一枚目に履いて上にパイルのものをはいてみる予定です・・・どうなるか?


 帰りに釣具のキャスティングによって塗装の薄め液を購入して帰宅・・・タモの柄の仕上げや竿の

 塗装などなかなか進まないですが・・・機会をみて作業する予定・・・です(#^.^#)


 そして14:00過ぎに釣りの準備をして中川に出動!! 昨日はスピニングタックル2本で微妙な釣りを

 して少し反省・・・今日はスピニングが生きるやや遠投のポイントをやるつもりでいつもより上流の

 橋周辺に行ってみることにしました・・・川に着くと水位が低く橋上の川底が出ていてポイントが

 出来た状態・・・数年前まではよく冬にきて釣ったポイントで、本来は冬の本命ポイントで入るのも大変

 でしたが、いまは地形も変わって釣れなくなって釣り師の姿なし・・・対岸は工事で年々釣れなくなって

 ますが今日は釣り師は見える範囲でいなく最近の厳しい釣りの影響かな?と思ったりしましたが・・・

 思いきって今日は川底ポイントで勝負することにしました・・・ヽ(≧∀≦)ノ
 

 14:30頃に入って釣りの準備開始!! 下げ潮で川底が出た砂場に竿立てを指してポイントを決めて

 14:45頃に昨日と同じスピニングタックルでゴカイエサを投入して釣りをスタート!!


 エサを入れて竿を置いてドラグの調整を・・・と思っていたらいきなり竿がグングンと入ってアタリw(゚o゚)w

 まだタモ網の準備もしてなかったですが竿をもってやり取り開始・・・スタート30秒でヒットとなりました!!

 
 網がなく焦りましたが・・・遠浅で砂場になっているのでその砂場にひいてなんとか取り込み成功で

 鯉72cmをゲット!!  

 以前はよくあったタモ出し前のアタリが久々にあって驚きましたが・・・ここに鯉が溜まっているか?と

 少し興奮?気味のスタートになりました・・・\(^o^)/




 中川 鯉 72cm ゴカイ
  中川 鯉 72cm  砂だらけで撮影の週間に動いて変な写真になりました・・・14:45



 これは久々にゴカイでの入れアタリ?と期待しましたが、その後はアタリなく1時間が経過・・・エサのゴカイも

 エサ取りで持たず苦戦・・・ただ今日は流れが緩くラインにゴミが着かず水色も今週ではいい感じでなんとなく

 釣れそうな予感がしていたので、こまめにエサのチェックをしながら釣りました・・・


 タックルは昨日と同じスピニングタックルで最初の1匹は先日購入したダイワのウィスカートーナメントSS1000

 にヒットして購入後の最初の1匹になりよかったです・・・


 少し遠投しての1匹でスピニングタックルを使った意味があったので嬉しい一匹になりました・・・o(^▽^)o




 トーナメントSS1000磯竿5号
  トーナメントSS1000に磯遠投5号・ラインは5号・オモリ25号・ハリはカイズ15号



 NFTPL大磯4号シマノ5000
  NFTPL大磯4号にシマノのアルテグラ5000・ライン5号・オモリ20号



 スピニングタックル2本竿
  普通は川底の砂場ですが下げ潮でポイントに変化!!久々にこのポイントで鯉ゲット!!



 暫くアタリが無かったですが16:00頃からアタリが出てきて最初にニゴイ60cm位をゲット!!



 ニゴイ 60cm ゴカイ
  中川 ニゴイ 60cm位  ヒキが弱いと思ったらニゴイ様(´∀`*)冬はでかいです・・・



 ここまでアタリはすべてトーナメントSS1000のタックル・・・上流側に入れて下流の竿より沖目にエサを
 
 投入していたのが良かったようですが・・・橋から離れたほうにアタリが多いのは以前と地形が変わった

 からかも知れない・・・と思いながらエサを投入・・・下の竿のエサを入れてドラグの調整中に隣の竿が

 急に入ってアタリ・・・今度は強いアタリでラインが出ている感じ・・・ただアブなど両軸と違って大きい音が

 出ないので妙な感じ・・・急いで竿を持つと今度は最初の72cmより重いヒキで大型と確信・・・今度も

 トーナメントSSにヒットでラインも出てドラグも使ってのやり取り・・・古いリールですがドラグもちょうど

 いい感じ・・・しかし鯉が途中橋桁について動かず参りましたが・・・緩めたり竿を絞ったりしていると

 鯉が浮いて橋桁から離れてくれてやり取り再開・・・その後ゆっくり寄せてタモ入れも・・・水深が浅く

 鯉が寄らないので少し水の中に入ってやっとタモ入れ成功・・・ゴカイを食ってか?抱卵か?

 パンパンの太った鯉82cmでした・・・\(^o^)/ またトーナメントSSにヒットでした・・・

 ハリが伊勢尼ヒネリ10号で口先にかかっていましたが、少し伸びていてビックリ・・・ハリス5号で口先

 なので伸び気味だったのか?食いか?強さか?難しいところです・・・


 その後、エサ投入ですぐにアタリで鯉55cmを追加・・・またトーナメントSSにヒットでした・・・\(//∇//)\



 中川 鯉 55cm ゴカイ
  中川 鯉 55cm  カイズ15号にゴカイ1匹掛け・・・82cmもゴカイ1匹掛けでした



 16:00台に連続ヒットで17:30頃の干潮潮変わりに期待しましたが・・・暗くなってからはアタリ1回で

 完全に掛らず竿が曲がったままオモリが掛った状態で外れてしまいました・・・結局これが最後の

 アタリで上げ潮になってからは鯉は掛らずエサ取りでゴカイが持たない感じになり・・・エサのゴカイ

 無くなったところで18:30に納竿となりました・・・(´・_・`)


 暗くなってやや手前でモジリがありましたが・・・釣れたのは沖目・・・エサ取りのジャミのためか?

 食ってきたのはエサ投入5分以内だった感じ・・・エサを投入してすぐに鯉がこないとエサが持たない

 のが今年の釣りの難しさになっている感じです・・・途中1回だけソーセージを入れましたが・・・鯉の

 活性があればチャンスがあるようにも思いますが・・・現状は厳しい感じです・・・


 明日の天気がきになりますが・・・ゴカイでの釣りも終盤に入ってきたところなのでタイミング合わないと

 鯉の姿をみるのが難しいのかもしれないです・・・♪───O(≧∇≦)O────♪



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト