トーナメントSS1000初陣と鯉57cm・・・!?
- 2017.01.18 23:59
- Cat:鯉釣り

中川 鯉 58cm ラストにやっと釣れてほっと一息(=∀=)型が小さいのが残念でしたが・・・19:15
ハリはカイズ15号・・ゴカイエサ2匹掛け
今日は昼過ぎに母親の通院の送り迎えがあり家で待機状態・・・14:00頃に迎えに行って
送迎完了!! その後釣りの準備を開始して昨日の釣りのリベンジのために中川に出動!!
川に到着すると、昨日ほどではないもののヤッパリ水色が悪く今日の釣りも苦戦の予感がしました(´・_・`)
ポイントはホームグラウンドの浅場水門上にして釣りの準備を開始・・・下流側に顔見知りの
ルアーマンとブッコミ釣りの顔見知りの一人が釣りをしていました・・・上流にも鯉釣り師らしい
姿が見られましたが・・・それでも釣り師が少なくなりました・・・w( ̄o ̄)w
15:00頃に先ずは2本竿ともゴカイでスタートしましたが・・・実は今日は先日購入したダイワの
ウィスカートーナメントSS1000の初陣となるのでそちらも楽しみにしながら釣りをスタートしました(=゚ω゚)ノ

ダイワのウィスカートーナメントSS1000と、もともと持っていたリョービの磯遠投竿5号を
使用・・・竿も何年ぶりか?この竿用に購入したので使う事が出来て良かったですヽ(´∀`)ノ
ライン5号・オモリ20号・ハリ、伊勢ヒネリ10号

NFTPL大磯4号・ライン5号・オモリ20号を使用しました・・・
今日はスピニングリールを使うことにしていたので、竿も遠投タイプを使用しましたがトーナメント
SS1000とのバランスもちょうどいい感じ・・・このリョービの竿も数年ぶりに使うので何とか鯉を
掛けたいと思ってスタートしましたが・・・やっぱり昨日の延長の感じで魚のアタリはなくモジリも
昨日より無く、厳しい釣りになりそうな始まりになりました・・・
竿は4.5m~5.3mのズームタイプで6号にしてはやや軟らかい印象・・・もういっぽうのNFTPL大磯4号は
ハリがあるタイプ・・・せっかくのスピニングタックルでしたが濁りがあるので手前のカケアガリに
投入してなるべく浅い場所にエサを入れましたがアタリなく時間が経過・・・
昨日同様にエサの遠近、上下流などエサをいれながらアタリをまちましたが、ジャミアタリもなく今日も
修行になりそうな予感がしました・・・(。-_-。)
せっかくのスピニングタックルでしたが濁りを考えて手前の浅場ポイントに投げていたので
かえってエサの投入が難しくなりました
エサのゴカイはジャミアタリなのか?すぐに取られて竿に変化なし・・・そして時間が経過・・・
して19:00にラストの1投・・・で両方の竿ともゴカイで勝負!!
すると15分ほどでNFT大磯にアタリ・・・ただ竿がオジギを繰り返すだけ・・・ラインが出ていかないので
アワセを入れてヒット!! ヒキは軽い感じで小さい鯉だと思いましたがアタリの感じからハリがチョン
掛りと思い慎重にやり取り・・・小さいながら顔をなかなか上げずに抵抗した鯉さんもギブアップで
タモ入れ成功・・・上がってきたのは鯉58cmと小さいですが・・・昨日今日と厳しい中で釣れた
鯉さんなので嬉しい一匹になりました・・・\(^o^)/
そしてそのまま19:30頃に納竿となりました・・・ウィスカートーナメントSS1000のデビューの釣り
でしたが・・・そちらはアタリオデコで撃沈・・・厳しいデビューとなってしまいましたが・・・再度
挑戦して・・・鯉のヒキを感じたいと思っています・・・( ̄^ ̄)ゞ
水温は8℃でゴカイエサにはいい感じだと思いますが、ジャミのエサ散りに悩まされる釣りに・・・・
周辺に鯉が少ないのでジャミのエサ取りが活発になっている感じがしましたが・・・濁りで深いところが
攻めにくいので釣りの幅が狭くなり苦労の釣りが続いていますが・・・なんとかトーナメントSS1000
でやり取りしたいと思う・・・自分です・・・♪───O(≧∇≦)O────♪

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト