タモの柄とタモ枠!!作業と注文の日!?
- 2017.01.08 23:59
- Cat:日記

午後から冷たい雨が降ってきて一日家でノンビリの日曜・・・三平も眠る姿を思いだす・・・
(三平 享年16歳1ヶ月)
今日の東京葛飾は午後から雨模様の一日になりました・・・強い寒気で関東の山沿いでは雪も
降っているようで、テレビのニュースでみて今日の寒さを実感する一日になりました・・・
年明けから暖かい日が多かったですがこのところは冬の寒さの東京です・・・流石に今日は天気
予報も悪いので一日ノンビリ過ごすつもりでいたので、なかなか先に進まないタモの柄の仕上げを
少しだけやりました・・・昨年の年末からタモの柄の改良で先端のタモ枠パイプを太いものに交換して
接着は完了して、同時に2本のタモの柄とも接着と補強の巻きもすんでいて使用可能な状態ですが
せっかくのなので小傷を消すために柄にクリアーでコーティングをして見た目も納得できるようにして
から使おうかと思い、今日は24mmのパイプを付けた柄の一番を漆の透明で塗って乾燥待ちといった
状態で終了・・・24mm先の柄はそれぞれの継ぎが抜けないので1本ずつ塗装するしかないので気長に
やりますが、一番先は水につかるので濡れに強い漆で塗りましたが、他は塗装の状態もいいので
樹脂クリアーという乾燥が速いクリアーで塗装する予定なので作業も少し楽になると思います・・・(^∇^)
もう1本のダイワの柄の改良も同じで、使える状態ですが、仕上げにクリアーを塗ってから使おうかと
思っていますが・・・何を塗るか?思案中です・・・こちらがもともとメインだったのですが・・・24mmパイプ
の改造に時間が掛っているのでなかなか完成できない感じ・・・焦らず納得できるように作業をして
仕上げたいと思ってます・・・いつ完成かな? (#^.^#)
せっかくタモの柄の改造をしているので、タモ枠ももう少しグレードアップしようと思い、鯉タックルに
力を入れている上州屋三郷店にTELでタモ枠の70cmのことを聞くと今はなかなかなく、自分も購入
しようか迷っていたショウエイの70cm枠も鯉釣りでは少し弱いとのアドバイス・・・ヤッパリ既製品では
難しそうだと思い、ネットでよく見ていた三谷釣具店にTEL・・・オーダーから4,5月くらいかかると
出ていましたが、電話で話をきくと2週間ほどで出来るとのことでTEL終了後に決断して70cmの
四つ折りのタモ枠を注文しました・・・鯉釣りなら軽量タイプで大丈夫との話も聞いたので軽量タイプ
をオーダーしましたが・・・どのようなかんじなのか?
一応15500円に送料込みの値段になると思いますが・・・返事は後日になりそうなので・・・今は待つ
だけです・・・
とりあえずタモ枠が出来るまでにタモの柄も完成して待ちたいと思っています・・・(*^_^*)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト