fc2ブログ

地味に今日も鯉2匹ゲットの釣り・・・

 中川 鯉 74cm ゴカイ
  中川 鯉 74cm  夕マズメの1匹・・・潮のタイミンが重要な汽水域ですが、日没前の地合でした 16:40



 今日もいい天気が続いた東京葛飾・・・風も弱く気温より暖かく感じましたが予報では天気は

 下り坂との予想ですが果たしてどうなるのか・・・?


 午前中に出かけて帰宅後に釣りの準備を開始・・・このところ毎日タックルを変えて釣っているので

 今日もまだ今年魚を掛けていない竿を用意して昨日のタックルから竿を1本変更しました(#^.^#)


 13:30頃に家を出発して中川に出動・・・ポイントを昨日と同じ場所にするか?昨日のポイント前に

 連続で鯉を掛けたポイントにするか?迷いましたが・・・流れが速くなると前のポイントは釣りが

 難しくなると思い、今日は昨日入ったポイントに決めて入りました・・・100メートルほどの距離ですが

 水深の違いで投げる距離が違うので流れに対応しやすい今日のポイントにしました(=゚ω゚)ノ


 今日も下げ潮の釣りになるので、流れを見ながらポイントを変更して釣るイメージで準備を開始

 しました・・・

 タックルは変更したNFT・PLアドバンス3号にアブ5600CとNFT磯鳴3号にアブ6600のコンビで

 やりましたが、最初に様子見でソーセージで1投・・・その後アドバンスタックルにゴカイをつけて

 投入・・・なんとかアドバンス3号の竿で鯉を掛けたいと思いながら14:00頃から釣りをスタートしました(=゚ω゚)ノ



 アドバンス3号アブ5600C

 アブ6600磯鳴3号
  上がアドバンス3号にアブ5600C、下が磯鳴3号にアブ6600プロMAX



 ゴカイ1匹掛け
  カイズ15号にゴカイの1匹掛けで様子見もゴカイが残っていたので2本の竿ともゴカイに
  して



 すると何かアタリがゴカイの竿にありエサ取りかと思いチェック・・・するとゴカイは残ったまま・・・

 鯉の可能性が高いと思い、ゴカイも持っているようなので2本の竿ともゴカイにシフトして釣りを

 続行しました・・・


 すると釣り友Oさんがきて、挨拶をしたあとOさんがハゼ投げで試し釣りの準備を開始して投げ竿

 2本でハゼ釣りをスタート・・・その後は話しをしながらノンビリの鯉釣りになってきましたが・・・

 上流側の磯鳴3号が曲がってラインが出て行きアタリ・・・冬にしては元気な鯉さんでしたが

 型は62cmとゴカイエサで釣れる鯉としては小型で、嬉しいような残念なような複雑な心境(。-_-。)



 中川 鯉 62cmゴカイ
  中川 鯉 62cm  小さいですが良く入ってくれて楽しめました・・・(^∇^) 15:18



 それから、鯉らしいアタリがありましたが食い込まずガックリ!! 食い気が弱くハリ掛りが悪い

 のでバラシも多いのですが・・・違う魚なのか?少し迷いながらの釣りになりました・・・(´・_・`)


 それでも夕マズメの時間帯になって、やっとアドバンスの竿にアタリがあってリールが逆転!!

 やり取り中はそれほど大きいと感じませんでしたが、Oさんにタモ入れしてもらい上がってきたのが

 最初の写真の鯉74cmでした・・・体型をみるとヤッパリゴカイを食べて満腹なのかと思いましたが

 食いが浅いのもその影響の感じがしました・・・w(゚o゚)w


 その後、日没前にOさんが帰宅して自分はナイターに突入!!

 
 しかしナイターになってからジャミアタリが多くなりエサがなくなって居る事が多くなり苦戦(T_T)

 粘って19:00過ぎまで頑張りましたが・・・結局ジャミアタリだけで鯉はお休みモードなのか?

 食ってはきませんでした・・・残念(T_T)


 結果は鯉2匹(62cm、74cm)で他の魚はハリに掛ることなく19:15頃に納竿となりました:(´◦ω◦`):




 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト