上げ潮で急変!!鯉3連発の釣り・・・!!
- 2017.01.03 23:59
- Cat:鯉釣り

中川 鯉 81cm 上げ潮になってから3連続ヒット!!ラストのこの鯉が一番の型でしたo(^▽^)o 17:25
今日も朝からいい天気だった東京葛飾・・・年々正月の雰囲気を感じなくなってきていますが
昨日の初釣りでなんとか鯉の顔が見れてホッと一息・・・今日はもう少し型を大きくしたいところ
です・・・年末年始は大体ゴカイエサでの釣りになりますが・・・暖かい日が多く冬のゴカイでの
釣りの雰囲気も釣果もなく難しい釣りが続いていますが・・・今日も午後から釣り予定で近所の
釣具店ナオエにTELでゴカイの有無を確認してから買いに向いました・・・
31日、昨日とゴカイが売り切れで使わずに釣っていましたが、今日は無事に購入・・・2パックで
1000円・・・自分はゴカイは小バリを使用しているのでこれで2.~3日ほど使えるかな?
このところはジャミのエサ取りでゴカイでも釣るのが難しいですが・・・期待して12:30頃に
家を出発して中川のポイントに到着!!
風が強くなりゴカイでの釣りにはプラスだと思いながら準備を開始・・・ポイントは昨日の場所から
100メートルほど上流の場所を選択・・・上流側は遠浅気味で冬のゴカイの時期にはマズマズの
結果が出ているポイントになります・・・(=゚ω゚)ノ
対岸には鯉釣り師が数名・・・下流の対岸にも昨日からの鯉釣り師らしい車が見えてこの時期の
中川の釣り風景といった感じです・・・何故かこちらの岸には釣り師の姿はあまりなく、下流の冬の
ポイントに顔見知り常連さんが1人だけ確認・・・地元の鯉釣りが少なくなったと実感・・・(。-_-。)
本当は、自分も今日は上流のポイントに入る予定でしたが、常連さんが入っていたので今回の
ポイントに変更しましたが・・・はたして吉と出るか出ないか・・・?

ゴカイで1パック500円・・・扱い難しいゴカイ様ですが、川で発泡に水を入れて
生かして使ってます・・・


今日は上流のポイントに入ってやや遠投の釣りを予想してスピニングタックルを
1本入れましたが・・・中古で購入してからまだ鯉を掛けていません・・・(T_T)
13:00とりあえずゴカイをエサにしてスピニングタックルを投入して釣りをスタートしました・・・
開始時は下げ潮で潮の時間差を考慮して16:00頃から上げ潮になると思い上げ潮も下げ潮も
なんとか釣りになるこのポイントにしましたが、水位が低く冬の釣りではいい感じのタイミングでの
釣りですが・・・後から入れた磯竿3号にアブ6600の竿に最初のアタリがありヒット!!

中川 ニゴイ 60cm 冬になるとニゴイも大型多くなってきます・・・14:01
今日は、ここ最近の釣りと違ってエサのゴカイが残って上がってくる感じ・・・いままでだとエサ投入
10分でゴカイがなくなっていましたが今日はエサ投入1時間でもアタリがないとエサのゴカイがそのまま
戻ってくる状況・・・エサが残ってチャンスととるか?ジャミも動かないほど状況が悪いと判断するか?
難しいところですが・・・自分的には一応チャンスと思いアタリをまちました・・・:(´◦ω◦`):
しかしニゴイの後は1回鯉らしいアタリがありましたが食い込まず・・・そのまま時間が経過して16;00
頃から流れが変わってきて自分も竿の方向とポイントを修正して上げ潮対応でエサをやや沖目に
投入してアタリを待っているとスピニングのタックルに鯉らしいアタリ・・・急いでタモを持って竿のところに
行きアワセ・・・重いヒキが伝わってきますが、あまり走らず伸張にやり取りしてタモ入れ成功ヽ(´∀`)ノ

中川 鯉 74cm カイズ15号にゴカイ2匹掛けで食ってきました 16:42
なんとなくゴカイで久々に釣った感じがしましたが、ここ最近の鯉のヒキが弱く活性がないのか?
と思いながら再度、エサを投入・・・すると5分もしないうちに同じスピニングタックルにアタリ・・・
今度の魚は勢い良く走ってリールが逆転するアタリでしたが・・・ヒキも強く冬にしては良く走る鯉で
ビックリ!! そして急に動かなくなるさらにビックリw(゚o゚)w 予想外に何かに入られたようで急に
動かず・・・ラインを緩めたり張ったりしましたが・・・びくともしない・・・参った!!
とりあえず竿を竿掛けにおいてドラグを緩めて放置・・・その間に下流側に入れていたアブ6600の
竿を上流側に移動して準備をしていると・・・放置していた竿が動いてリールが逆転・・・慌てて竿の
ところに行きやり散り再開・・・今度は鯉も疲れたようで、ゆっくり寄ってきてタモ入れ成功・・・\(^o^)/
先ほどの鯉と同じ位ですが・・・尾ビレが大きくスリムな感じの体型で、さすが走りそうな鯉さん75cm!!

中川 鯉 75cm ヒキとやり取りを楽しませてくれた鯉さん・・・感謝です 17:05
その後、ベイトタックルのエサを投入して、スピニングタックルの仕掛けをチェック・・・ラインが擦れて
いて何か硬いところに入っていたのを知りましたが、帰宅後ラインをみると上のほうも擦れていて
今にも切れそうな状態でビックリ・・・あまり無理なやり取りをしないのが良かった感じでしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
そうしていると遠くでギーッと音がした感じ・・・気のせいか?と思いましたが・・・また音が・・・今度は
ハッキリ聞こえたのでタモを持っていくと竿が曲がってラインが出ている・・・竿をもつと重いヒキで
こちらの鯉も左右に良く入って元気一杯!! 少し寄せるのに時間がかかりましたが無事にタモ入れ
成功・・・上がってきたのは最初の写真の鯉81cmでした・・・ヽ(´∀`)ノ
カイズ15号にゴカイ1.5匹?位(前のゴカイの頭に1匹追加?)で釣れました・・・
本当は最後の1投の予定でしたが、アタリ連続で欲が出て2本の竿ともゴカイを付けてもう1投・・・
しかし今度はすぐにエサがなくなっていた模様でアタリなく18;30に納竿となりました・・・(。-_-。)
水温10℃・・・下げ潮ではゴカイのエサ取りもない状況・・・上げ潮になって流れが出たところで
急変してアタリ3連発!! 潮の変化なのか?ポイントを少し変更したのが良かったのか?
判断は難しいですが・・・1時間ほどゴカイの威力を感じた釣りになりました・・・ヽ(≧∀≦)ノ
釣果、鯉3匹(74,75、81cm) ニゴイ1匹60cm・・・

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト