fc2ブログ

2017年の初釣りは鯉一匹でスタート!!

 中川 鯉 60cm ソーセージウドン2017初物
  中川 鯉 60cm  2017年の初物鯉さん(^∇^)小さいですがはじめの一歩で良かったです 15:00



 今日も穏やかな天気の一日だった東京葛飾・・・昨日は元旦なので釣りは我慢して掃除初め?

 で部屋にあるタックルの整理などしながらノンビリ過ごしました・・・

 潮的に昨日の夜あたりにゴカイのバチヌケがあるかと思い、行こうか少し迷いましたが・・・自重

 してテレビなど見ながらこちらも我慢・・・(=∀=)


 そして今日は初釣り予定なので雑煮を食べたあとにノンビリ準備開始・・・ゴカイを売っている

 ナオエさんが12:00頃からやると年前に言っていたので昼前に電話でゴカイの有無を確認して

 みると、残念ながらすでに売り切れとのこと・・・大量に購入する人が多いそうで大晦日と今日

 の2回連続で空振となりました・・・(T_T)


 中川下流の冬の特効エサのゴカイですが・・・今年は水温が高いからか?ジャミアタリでエサが

 持たず・・・今日も暖かい感じなので余計な迷いもなくなるとプラスに考えてソーセージとウドン

 と塩辛?を用意して12:00頃に家を出発して中川のポイントに到着!!


 川は対岸には鯉釣り師がズラリ・・・で入る場所も少ないように見えますが・・・自分のほうは釣り師

 の姿なく釣り師は自分だけの感じ・・・です・・・(´・_・`)


 ポイントはゴカイを使わないのでジャミも多いと思う浅場のホームグラウンドを選択・・・上流の

 ゴカイエサでのポイントも空いていたので迷いましたが・・・流れとゴミも考えてこちらのポイントに

 決めて準備を開始・・・タックルは中々使う機会が無かった竿を選択して、がま磯3号とアブ6500

 シンクロをチョイスして使いました・・・(*^_^*)



 がま磯3号アブ6500シンクロ

 がま磯3号2本初陣
  がま磯3号5.4mとアブ6500シンクロを2組・・・古い型でヤフオクで揃えましたが1組1万5千円ほど
  で1年ほどかかって2組揃いました・・・ガッチリしていて鯉釣りには良いかと思います



 12:30頃から釣りをスタート!!仕掛けは1本バリとY字バリ仕掛けを使い・・・障害物に近いほうを

 1本バリにして、もう1本は少し沖目に投入してアタリをまちました



 1本バリソーセージウドン
  1本バリ仕掛けにソーセージを数珠掛けにしてウドンを付けたコンビでしよう


 Y字バリ仕掛け
  Y字バリにウドンとソーセージと塩辛コンビ・・・一応ゴカイの雰囲気を出していますが・・・



 15:00前後が干潮から上げ潮に変わるタイミングで下げ潮の中でのスタート!!普通だとアタリが

 出る確率が多い地合いだと思いましたが・・・ジャミアタリが2回ほどで鯉のアタリ無し・・・ゴカイでないと

 厳しいかと思いましたが、天気が良く風も無く暑いほどでゴカイエサでも厳しい状況に感じました・・・

 対岸の鯉釣り師もゴカイを使っているように見えましたが鯉が出ている雰囲気はなく苦戦の様子・・・


 そんな中、15:00の潮変わり狙いで入れた水門よりの1本バリ仕掛けにアタリ・・・

 しかしリールの逆転はなく竿が揺れるだけ・・・そこで竿をもってアワセ・・・鯉らしい重さですが・・・

 走る気配もなく、少し頭を振りながら寄って上がってきました・・・小さい感じでしたが2017年の最初の

 一匹なので慎重にタモ入れして、2017年の初鯉ゲットとなりました・・・\(^o^)/


 型は60cmで携帯用に作ったメジャーも初めて使用して写真撮影完了・・・中川に戻っていきました(^∇^)


 ちょうど潮止まりから上げ潮に変わるタイミングでのヒットになりました・・・


 この一匹を釣ったところで流れが上げ潮になり・・・思い切ってポイントを変更して仕掛けを上流方向に

 変えてアタリをまちましたが・・・上げ潮になってからは最初にジャミアタリがあっただけで時間が経過・・・


 結局そのままナイターになってもアタリはなく18:30に納竿となりました・・・w( ̄o ̄)w


 水温は10℃で無風・・・ブッコミの鯉狙いには好天過ぎる感じで難しい釣りになりましたが・・・2017年の

 初釣りで鯉が釣れたので先ずは良かったと思いますが・・・はたしてこれからゴカイエサでの爆発的

 釣果があるのか?このまま静かに終了してしまうのか・・・?


 2017年の中川の釣りは厳しくなりそうな予感がした今日の初釣りになりました・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト