水温上昇でゴカイエサの威力半減の釣り!?
- 2016.12.23 23:59
- Cat:鯉釣り

中川 鯉 48cm 冷たい北風が強くなって食ってきた鯉さんでした 17:55
昨日の夜は、台風のような強い風が吹きましたが・・・暑くて寝苦しいほどで毛布を
外したほど・・・空気が乾燥していたので雨は良かったですが冬とは思えない暖かい
雨になりました・・・w(゚o゚)w
明日はクリスマスイブですが・・・あまり以前ほどマスコミも騒がなくなったからか?暖かい
からか?そんな雰囲気もなく・・・師走の感じもなく妙な感じです・・・そういえば年賀状もまだ
書いてないし・・・これから急に慌しくなっていくのかも・・・です・・・(#^.^#)
そんな季節ハズレの嵐のあと・・・今日まで気温も高いようで釣りも不安定な天気で難しく
なりそうです・・・本来は寒い今の時期はゴカイエサでの鯉狙いがメインなのですが・・・
先日のゴカイエサでの釣りは微妙な感じになり・・・ガックリ!! その時購入したゴカイが
まだ余っていたので暖かいのは気になりましたが・・・とりあえず今日はゴカイとソーセージ
を使って鯉狙いでやることにしました・・・いつもより早く13:30頃に家を出発して中川に・・・
川には数名釣り師の姿はありますが・・・なんとなくモヤ~とした空気感・・・
ポイントは、ホームグラウンドの水門上の浅場ポイントにして釣りの準備を開始!!
最初にゴカイエサをセットして、先日中古で購入てプチレストアをしたNFTパワーループ
大磯4号竿でエサを投入・・・ゴカイエサの時の冬に主に使うスピニングタックルですが
ハゼ釣り以来のスピニングでチョイと緊張?しましたが投入・・・少し穂先が折れていたので
2000円と安く購入しましたが、元々鯉釣りに使われていたのか?竿にはキズはすくなく塗装も
艶がありいい感じ・・・穂先やガイドバランスも問題なく使えそうでホッと一息・・・早く鯉を掛けて
やり取りしたいものです・・・

NFTPL大島4号にシマノアルテグラ5000・ライン5号・オモリ20号で使用

NFTエアノス3号にアブ6500C・ライン5号・オモリ20号のタックル
水温が高いと予想してもう一本の竿はソーセージエサで様子見・・・そして予想通りに最初に
投入したスピニングのゴカイエサを確認するとキレイになくなっていてジャミの動きが活発な
様子・・・そこで暫くゴカイ1匹がけで様子をみながら夕方からナイター勝負でいくことにしました!!
そんな中、不安定な空から急に雨が降ってきてビックリ!! 一応雨雲が時々通過するとの
予報があったので、簡易レインコートを持ってきていたので・・・それをきて釣り続行・・・北風は
冷たくはないですが・・・強くやや荒れ模様の天気・・・本来ならブッコミでの釣りならチャンスで
気合が入りますが・・・なにか微妙に暖かいので時期的に鯉も戸惑っているような感じでアタリ無く
時間が経過・・・(。-_-。)
そんな中、スピニングタックルにアタリ・・・小さい感じでしたが・・・釣れたのはニゴイ様35cm位

PL大島の購入後の最初の一匹がニゴイ様・・・釣れない時のニゴイ様になるのか?
エサを入れる位置や、ポイントをズラシたりしながら魚のアタリのポイントを探りましたが反応なし
ゴカイはエサがもたない感じでソーセージに期待しましたが・・・こちらも不発・・・(T_T)
暗くなり水位が下がるタイミングに期待して、少ないゴカイの調整をしながら我慢の釣りに・・・
途中計った水温は14℃・・・3~4℃ほど上がっていて鯉もビックリしたのかもしれないです(;゜0゜)

冬の中川の特効エサのゴカイですが・・・最後は普通に2匹がけです
ナイターにはいってさらに北風が強くなり気力もしぼみかけましたが・・・最後は2本竿ともゴカイエサ
で投入して待っているとアブ6500Cのタックルの竿がグングンと風とは違う動き・・・ただラインは
出ていかない・・・アワセを入れると魚のヒキで鯉にしては軽くマルタにしては重い・・・フナにしては
ヒキが強く・・・意外と引く感じ・・・上がってきたのは小型の鯉さん48cmでした・・・(*^_^*)
小さいながら鯉の顔も見れたのでやめるか迷いましたが・・・投入後すぐのアタリだったので
ソーセージを付けてもう1投・・・結局アタリ無く・・・スピンのタックルも上げて19:00前に納竿と
なりました・・・(=゚ω゚)ノ
強風のわりに寒さをあまり感じないのは水温が高いからか?体にはやさしいですが鯉釣りには
厳しい暖かさ・・・明日から寒くなりそうなので・・・どう変わるか?
潮も微妙なのでもう暫く辛抱の釣りになりそうな予感の今日の釣りでした・・・w( ̄o ̄)w

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト